全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

1月11日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式1

 広島市教育委員会では、規範性や社会貢献の心を育むボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起することを目的に、善いことを自ら進んで実践した生徒個人やグループ、生徒会に対して、「広島グッドチャレンジ賞」を授与する取組を行っています。
 本校からは、地域の敬老会等の行事に対して奉仕活動をすすめていることから生徒会を、イベントで演奏することを通して地域貢献を果たした吹奏楽部を推薦し、本日表彰式が明日テールプラザで執り行われました。
 それぞれを代表して、3年生である前生徒会長と、前吹奏楽部長が出席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)寒さを切り裂いて〜1年生・保健体育〜

 1年生男子の保健体育では、現在、長距離走に挑戦しています。
 本日の1校時のグラウンドでは、寒さに負けず1年5・6組の男子が15分間走に取り組んでいました。本時の目標は、止まったり、歩いたりすることなく15分間を走りきることでした。
 先生からは「自分にとって無理のないペースをつくろう」「無理しなくていいよ。ゆっくり自分のペースでね」といった声がかけられていました。
 どのようなペースであれば、継続して走ることができるのか。また、例えば1500m走るときにベストタイムを出そうと思えば、どのようなペースで走ればよいのか。自分の現在の力を把握して、そのことをもとに自分の目標を決めていくことが大切ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)他者を頼ることの強さを!

 3校時に3年7組の数学の授業をのぞいてみました。円の円周角と中心角の性質を利用して角度を求めたり、図形に関する証明の問題に取り組んでいました。
 4人グループにして学習課題に挑戦しているのですが、同じグループ内で聞き合うことをためらっている姿がチラホラと見られました。
 でも、自分が分かっていることについて、誠実に他の人に説明している姿も見られました。
 私たちは未知(分からないこと、知らないことばかり)の時代を生きていくことになります。自分一人の力で、どんなことも調べたり、考えたりして結論を出していくことは至難の業です。大切なことは、他の人と一緒になって物事を解決に導くコミュニケーション能力です。
 また、自分の考えを他者に説明できるということも、とても素晴らしいコミュニケーション能力の一つですし、他者への説明を通して、より深い理解につながるという研究データもあります。
 つまり、授業は「分からないことが分かるようになる場」であり、「分かっていたと思うことを、より深く理解する場」なのです。
 授業において、他者に頼ることは恥ずかしいことではなく、むしろ重要なことです。
 3年生の皆さん、残されたわずかな期間ではありますが、クラスの人たちの多くの力を自らの力に変えて、最後まで自分の力を伸ばしていこうとしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)本日より授業再開

 本日より授業再開となりました。
 放送による学校朝会で、校長先生より学校教育目標である「人間力を高める」ために、何事にも挑戦していくことの大切さについてお話がありました。また1月1日、元日に発生した能登半島での地震について「私たちに直接できることは限られていますが、何ができるのか考えて行動することが、私たちの人間力にもつながります」といったお話がありました。
 続いて生徒会生活委員会より、あいさつ強化週間報告書の提出についてお知らせがありました。
 変わらぬ日常を過ごすことができることに感謝して、今日からがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(金)ぐるぐるスクール2

広島市新人バスケットボール大会に向けて2024年も始動。
ダッシュにシュートに元気よく1年のスタートを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
3/5 委員会の日
3/7 卒業証書授与式(予定)

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055