全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

1年生合唱リハーサル 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。
 当日の発表順通り、ステージに立ち、歌いました。緊張感がとても伝わってきました。残りの取り組みで、1年生の元気の良さがもっと出てくることを期待しています。

1年生学年集会 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学年集会を開きました。
 各クラスの前期代議員が、前期の成果と課題を発表、後期の代議員が後期の抱負・取組について発表しました。
 前期を終え、それぞれのクラスの課題をしっかり把握し、次への成長につなげてほしいと思います。

全校朝会 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話

 あるとき一人の少年が、木の葉についた蝶のさなぎを見つけました。持ち帰って観察していると、数日後に変化がありました。
 蝶がさなぎを破ろうともがいているのが見えますが、なかなか出てこられません。少年はかわいそうに思い、さなぎを破ってあげました。
 しかし、蝶は羽を広げて飛ぶことができず、弱って死んでしまったのです。
 その蝶は、さなぎから自力で出ることによって体液が羽にいきわたり、飛べるようになるはずでした。少年の助けで外に出ることはできましたが、その代償として、飛ぶ力は得ることができなかったのです。
 蝶が羽化する時に苦しむように、人間にも成長するための試練が訪れるものです。その時に諦めて逃げ出してしまうと、人生を生き抜くための力を身につけることができません。
 苦しいことは少ない方がいいものです。しかし、人生には、必ず通らなければならない苦しみもあります。
 力を振り絞って苦境を乗り越えることで、大きく成長することができます。
 試練が人を成長させます。

表彰状披露 10月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
第68回 広島県中学校総合体育大会 水泳競技の部

女子100m自由形 5位
女子200mメドレーリレー 6位
女子100m背泳ぎ 7位
女子200mリレー 4位
女子200mメドレーリレー 6位
女子総合 4位
女子200m背泳ぎ 5位
女子200mリレー 4位
女子50m自由形   3位
女子総合   4位

広島北女子400mメドレーリレー 2位
広島北女子400mリレー 2位

合唱練習 10月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱練習がんばっています。
 スタイルは色々ですがパートリーダー、指揮者、伴奏者中心に取り組んでいます。

2年生学年集会 10月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学年集会は修学旅行についてです。
 実行委員長、副委員長からの話の後、学年主任の先生からも成功するためにはの話がありました。
 これから取り組みも本格的に始まります!
 

広島県子供議会 10月19日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは大きな議場で質問です。自分の考えをはっきりと伝えることができたのではないでしょうか。
 この経験を今後に生かしてくれることと思います。1日お疲れ様でした。
 

広島県子供議会 10月19日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祇園中学校から2名の生徒が広島県子供議会に参加し、広島県議会の議場で質問しました。
 午前中は任命式で証書とバッチの授与がありました。その後、グループごとに分かれ、議員さんとの交流会がありました。
 二人ともそれぞれのグループで堂々とはっきりと質問していました。
 とても頼もしかったです!

合唱練習 10月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も合唱練習がんばっています。
 体育館、音楽室など割り当てられた場所を有効に使いながら、それぞれ練習しています。学年を越えて交流しているクラスもあります。人に見てもらうという緊張感を感じながらアドバイスをもらっていました。

花壇整備 10月17日(木)

 PTA教養部中心に東門付近と花壇の整備をしていただきました。
 少し肌寒い中での作業になりましたしたが、38名もの保護者の方に来ていただきました。とってもきれいになりました。大変お世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園実習 10月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いっぱい遊んで仲良くなりましたがあっという間に時間が過ぎ、もう少し居たいところでした。
 最後は見送りをしてもらいました。

幼稚園実習 10月16日(水)

 3年7組・8組で幼稚園実習に行きました。
 はじめは緊張しているようでしたが、手作りの絵本を読み、手遊びをしているうちに距離が縮まりました。
 外遊びの時間には、「お兄ちゃん、泥団子作ろうよ〜」「かけっこしよう〜」と元気いっぱいのおねだりに、とても嬉しそうにこたえる中学生!!
 優しいまなざしで園児と遊ぶ姿が印象的で、とても頼もしかったです。
 とても貴重な時間を過ごさせていただきました。
 山本幼稚園の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生防災教室 10月16日(水)

 国土地理院の高橋広典先生を講師に、3年生の「防災教室」を行いました。
 日本は、昔から気象、地震などの自然現象=「自然の営み」と「人との営み」が共存してきました。ときに、自然の営みが人間の営みの力を越えると、「災害」が起こってしまいます。その被害を防ぐ=防災のために、普段から情報を得て、シミュレーションをしておくこと、その情報を得る1つとして「地図」の活用があることについて話をされました。
 生活している身近な地域について、ハザードマップや地形図などをみて、イメージを膨らませ、歩いてみたり、考えたりしてみましょう。
 何事もない、普段からの取組が、何か起こった時の備えになることを改めて考えました。今日からの実践につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員認証式 10月15日(火)

 後期の生徒会役員認証式です。
 それぞれ想いをもって各クラスで後期役員が決まりました。
 代表からは祇園中生徒会がより良くなるために自分から行動したいと思います。協力してください。と力強くありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式 10月15日(火)

校長先生のお話

 人が一生を生きていく上において、節目といわれる大切な時期があります。高校、大学、専門学校、就職などの決定もその中に入ります。
 そのような節目に際して、自分の目標や夢を持つことはとても大切なことで、目標や夢があるから努力できるのかもしれません。
 「夢をかなえよう」と目標があれば、夢をかなえたいから、つらいことや、苦しいことにも耐えながら進むことができるのでしょう。しかし、一生懸命やったのに、結果が良くなかったというのはよくあることです。その時、目標の立て方は適切だったでしょうか。自分にはどうにもならないような目標を立てても、努力が空回りするだけです。自分にとって少し高いところに目標を設定した方がいいでしょう。
 また、試験本番から今の時点を逆算してやるべきことを計画することも大切です。
 一生懸命努力して結果がついてくる。これに勝るものはありません。一方、たとえ結果がついてこなくても、一生懸命やったそのプロセスは、きっと長い人生の中で活かされます。
 何を信じるのかと問われれば、「今、一生懸命努力している自分」。その先にきっと光が見えて来るでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式 10月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のお話

 4月以来、皆さんそれぞれいろんなことはあったと思いますが、ひとり一人が努力し、頑張ってくれました。素晴らしいと思います。

 NHKの「心に残る言葉」という番組に、仏教修行者の石川洋さんが出ておられました。この方がイソップ童話の「ウサギと亀」の駆けっこの話をされていました。
 石川さんはこの話について「私はかけっこに負けてもいい、早くなくてもいい、寝ているウサギを起こしてやれる人間になりたい。」と言っておられました。
 いい言葉ですよね。実行は簡単なようですが、実は大変難しい。今の世の中は競争社会です。他人より一歩でも先に行きたい、負けてはならない、幼いころからそう教えられた人は多いと思います。しかし、人に勝つよりも、人に優しくできることの方が私は素晴らしいと思います。
 また、石川さんはこうも言っておられました。「偉くなくてもいい、立派にならなくてもいい、人のお役に立つ人になることが大切」と。
 
 「寝ているウサギを起こしてやれるような優しさ」「人のお役に立つことに喜びを感じる」そのような人に成長することが学校で学ぶということだと思います。
 
 今日の体育館に入場してくる姿や毎日の笑顔を見ていると祇園中がんばっているなと思います。これからも先生方や生徒の皆さんと力をひとつにして、「祇園中学校」をさらに素晴らしい学校にしていきましょう。

合唱練習3年生 10月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は朝練習で合唱練習をがんばっています。今までの経験がある分、効率的で余裕も感じられます。
 全てにおいて、「さすが先輩!」と言われるものを創りあげていってくれるものと思います。
 期待しています!!

全校朝会 10月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生のお話
 
 全国にある高校の校長先生、企業の経営者に学生について「中学時代に身につけてほしい基本的生活習慣」のアンケートを行うと、結果の上位は次のようになりました。

1 読書、新聞を毎日読む
2 時間を守る、時間管理
3 あいさつができる
4 規則正しい生活・睡眠
 他にも、「疑問を持つ」や「友人と互いに意見を論じ合う」などの学業に関するだけでなく、「スマホ利用の自己管理」といったものもあります。
 学校で学ぶためには知識を得るための努力はもちろん必要です。しかし、より大切なのは「時間を守ること」「あいさつをすること」「早寝早起きして、規則正しい生活を送る」などの、人として守るべきあたりまえの行動を取ることであるのがわかります。
 これらの習慣が、今一度、きちんと身に付いているか振り返ってみましょう。
 
 新聞にのっていたラグビーワールドカップ日本代表の流選手についてのお話もありました。
 
 この選手は高校時代、恩師の言葉を実践し続けたそうです。徹底して行ったことの一つにに「スリッパ並べやゴミ拾い」があったそうです。
 「ものすごい努力をしたわけではない。でも大したことではないことを、自然にやり切るのは大したことです。それが彼の武器」と恩師が言われました。
 
 小さなことでも自分で決めたことをねばり強く、やり続けることで自分をきたえてほしいと思います。

表彰状披露 10月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○国語(書道)
第30回書道・写真コンテスト 努力賞 2名

○陸上競技部
第67回 広島市中学校総合体育大会 陸上競技の部 
1年生女子800mリレー 2位
1年生女子4×100mリレー 3位
高学年女子100m 4位
高学年女子200m 1位
高学年女子800m 3位
高学年女子1500m 8位
高学年女子4×100mリレー4位
オープン女子800m 1位
オープン女子800m 3位
オープン女子4×100mリレー2位
オープン女子走幅跳 2位
高学年女子総合 3位

合唱練習2年生 10月8日(火)

 2年生も合唱練習がんばっています!
 パート別での練習を各リーダー中心に取り組んでいます。
 まだ、まとまるには時間が必要なようですが、計画的に練習を進めて、本番を迎えて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055