全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

「よい習慣」 〜全校朝会 6/7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1000人を超える全校生徒が体育館に集まるのは,なかなか大変です。

 クラス単位で整列すると,フロアに全クラスは集合できないので,2クラスはステージに,1クラスは2階ギャラリーに整列します。
 そんな厳しい環境でも静かに整列し,黙って話を聞くことが出来ています。これは「よい習慣」が身についているといえるのでしょう。

 今日の全校朝会,校長先生のお話は「よい習慣」についてでした。

 イエローハット創業者の鍵山秀三郎さんは「人を判断する際は,よい習慣をどれだけ身につけているかを基準にする」そうです。よい習慣を身につけている人は,行動に人格が表れるからだというのがその理由です。
「よい習慣」には,あいさつ,早寝早起き,朝ごはん,履き物をそろえる,時間を守る,整理整頓,毎日の読書の習慣,家庭学習の習慣,など様々なものが考えられます。できるだけ多くのよい習慣を身につけておきたいものですが,よい習慣は「努力しなければ身につかないし,習慣化するには苦痛が伴うため,みんな途中でやめてしまう」からこそ,人を判断する基準になるのです。
 よい習慣を身につける努力をしているかどうか,あらためて振り返ってみましょう。習慣は誰かから与えられるものではありません。「よい習慣」で自分の「未来」をつくりましょう。

朝・夕のあいさつ見守り活動

今日から、PTAによる朝・夕のあいさつ見守り活動が始まりました。クラスごとに朝1回と夕方1回の割り当てがあります。この運動は、「保護者が率先して子どもたちに声を掛け、見守っているという安心感を伝える」目的で継続されています。朝夕のお忙しい時間帯に来ていただきましてありがとうございます。今週は、下校点検の女子バレーボール部と一緒に声かけをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭全体練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いてラジオ体操の練習です。全校生徒が集まっての練習は初めてなので,始めは担当の先生が細かな指示を出します。
 2回目は代表の生徒の指示で行います。とても今日が初めてとは思えないほどの仕上がりで,わずか2回で練習終了です。
 もちろん細部はまだまだ練習が必要ですが,昨年以上にピタッとそろったラジオ体操になりそうな,そんな予感を抱いた初練習でした。

体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育祭の練習がスタートです。全体練習の1回目。まずは整列隊形の確認,指導をした後,体操隊形をつくります。
 生徒の皆さんがしっかり指示を聞き,的確に動くのでスムーズに進みました。

生徒総会 3

質疑・応答です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会 2

生徒会執行部、各部の部長、議長団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

今日は、午後から生徒総会を行い1年間の生徒会活動を全校生徒により承認・確認をしました。生徒数の増加により、体育館での開催が危ぶまれましたが、全校朝会の隊形を少し変えてなんとか開催できました。例年、暑くてなかなか集中できないこともありましたが、今日は爽やかな風が吹き抜け、最後まで集中していました。これまで、準備をしてきた生徒会執行部、各クラスの代議員、各部活の部長、議長団の皆さんお疲れ様でした。これからは、生徒全員で生徒会活動を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期中間試験 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のテストの様子です。

 写真では分かりませんが,英語の放送問題に取り組んでいます。流れてくる音声に全員が集中するので,教室の空気が変わった感じがしました。

前期中間試験 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のテストの様子です。

1 テストが配付され,気持ちを落ち着かせてチャイムを待ちます。
2 チャイムと同時に一斉に取りかかります。
3 さすが3年生。一瞬で集中力がピークに。

緊張! 〜初めての定期テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から前期中間試験です。1年生は初めての定期テスト。

 名前を書くのを忘れないように,解答欄を間違えないように,問題をよく読んで指示通りに答えるように,頑張って覚えたことを正確に思い出さないと.....

 1年生の教室は緊張感があふれていました。

2年生自主勉強ノート全員提出クラスマッチ

2年生では、中間試験前の9日間自主勉強に取り組みました。最後まで、学年全員パーフェクトとはなりませんでしたが、みんなとてもよく頑張ったと思います。
来週の試験では、その成果を発揮してくれることを期待しています!
画像1 画像1

「一挨一拶」〜5/24全校朝会〜

画像1 画像1
 歌舞伎役者の中村獅童さんは,人間関係の基本は挨拶だといいます。「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」という言葉はその人の「心」を表していて,挨拶がきちんとできる人は嫌われることはないと言い切っています。
 挨拶の語源は,仏教語の「一挨一拶」といわれます。「挨」には互いに近づくという意味が,「拶」には迫るという意味があります。つまり人と人とが出会い,互いに心を開いて相手に迫ることなのです。
 なかにはコミュニケーションが苦手だからといって,挨拶ができない人もいます。しかし,コミュニケーションが苦手なら,せめて挨拶ぐらいはと考えて,自分から積極的に挨拶をしていくことが大切です。
 挨拶は短い言葉ですが,そこには感謝や思いやりの気持ちが込められています。挨拶を交わすことで,お互いの絆を深めていきましょう。

・・・以上,本日の校長先生のお話でした。

研究協議

広島経済大学より胤森裕暢教授をお招きして、研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

今日は、校内授業研究会を行いました。今年度の本校の研究主題は、「確かな学力の定着と豊かな人間関係を育む指導方法の工夫」です。この主題に基づいた授業観察、研究協議を通して目指す授業の共通認識を図る。気づきの交流をすることにより、各自の授業を振り返り、授業改善につなげることが目的です。2年9組を対象に数学の授業で、グループでの教えあいを取り入れながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は授業参観です。どの教室も,保護者に見守られていることが嬉しいような,恥ずかしいような・・・いつもとは少し違った雰囲気でした。2年生も多くの保護者の方が参観して下さいました。ありがとうございました。

3年進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の生徒・保護者対象の進路説明会。本当に多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございます。
 多くの3年生にとって初めてとなる人生の岐路。何が最善の選択なのか。いつ何を根拠に決断すればいいのか。目標の実現のためには,今,何をすべきなのか。生徒,保護者,学校の三者で一緒に考えていきたいと思っています。

全校朝会 その2 〜生徒の指示で集合完了〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝会では,生徒会執行部や代議員が活躍します。1,000人を超える全校生徒がバラバラに集まってくる全校朝会。代議員は先頭で指示を出し,自分のクラスを整列させます。全体の指示は執行部です。集合,整列,会の進行,すべて生徒の力で行っています。

全校朝会 〜小さな偉大さ〜

画像1 画像1
 今日の全校朝会,校長先生のお話は,近代日本美術の発展に貢献した岡倉天心の著書にある,「みずからの中の偉大なものの小ささを感ずることのできない者は,他人の中の小さなものの偉大さを見過ごしやすい」という一節に関わるお話でした。
 この言葉は当時の西洋から見た日本文化の評価について書かれたものですが,私たちの生き方にもつながるものです。
 私たちは何かで大きな成果をあげたとき,誇らしい気持ちになります。その一方で自分を支えてくれた小さな力を見過ごすことも多いはずです。親や家族,学級や部活の仲間,先生など多くの力に支えられての成果だったはずです。
 そのことに気づけなければ,自分の小ささも,他人の中にある長所も気づくことができません。「小さな偉大さ」に気づくことができる・・・そんな生き方をしたいものです。

避難訓練 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の避難訓練,主役は園児達でした。しかし,中学生にとっても貴重な体験の場となりました。
 学校で行う避難訓練は,いかにして「自分の身を守るか」がテーマです。しかし,今日は違います。いかにして「自分たちよりも小さくて弱い存在である園児達を守るか」がテーマでした。
 もちろん,「自分の命を守る」ことが最優先です。しかしそれだけに留まらず,地域の中では「誰かを守る」存在に成長してきていることを,生徒達が実感できた避難訓練となりました。全ての生徒が園児達と直接関われた訳ではありませんが,準備や片付けなど,2年生全員が避難訓練の成功に力を貸してくれました。
 貴重な学びを提供していただきました。ありがとうございました。

避難訓練 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園児達が帰った後は,中学生対象の防災教室です。時間が足りなくて短縮版になってしまいましたが,安佐南消防署の方が,「防災のためにすべきこと,できること」を分かりやすくお話し下さいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
1/31 全校朝会
2/2 選抜1・私立推薦入試

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055