全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

前期終業式 〜10月12日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話

 4月以来、6ヶ月と少しの間、皆さんいろんなことはあったと思いますが、それぞれが努力し、頑張ってくれました。素晴らしいと思います。
 さて、以前NHKの「心に残る言葉」という番組に出ておられた仏教修行者の石川洋さんのお話が興味深かったので紹介します。イソップ童話に出てくる「ウサギと亀」の駆けっこの話です。歩みののろい亀が、ウサギが油断して寝てしまった隙に、先にゴールに到達してしまうというあの話です。石川洋さんはこの話について「私は、駆けっこに負けてもいい、速くなくてもいい、寝ているウサギさんを起こしてやれる人間になりたい。」と言っておられました。いい言葉ですよね、実行は簡単なようですが実は大変難しい。今の世の中は競争社会です。他人より一歩でも先に行きたい、負けてはならないと幼い頃から教えられた人は多いと思いますが、人に勝つことよりも、人に優しくできることの方が私は素晴らしいと思います。石川洋さんはまた、こうも言っておられました。「偉くならなくてもいい、立派にならなくてもいい、人のお役に立つ人になることが大切」と。
 皆さんも気づいていると思いますが、学校で学ぶということは、そのような人に成長するということだと思います。「寝ているウサギさんを起こしてやれるような優しさ」「人のお役に立つことに喜びを感じる」そのような生徒を育てたい、というのが祇園中学校の教育目標なのです。
 そして私は毎日、生徒の皆さんの笑顔や行動を見ながらその教育目標は着実に達成されつつあると確信しています。今後も先生方や生徒の皆さんと力をひとつにして、祇園中学校をさらに素晴らしい学校にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055