最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:672
総数:1631141
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

夏休み前集会校長先生のお話 〜7月20日〜

 いよいよ明日から夏休みです。部活動の試合やコンクールなど、厳しい戦いが迫っている人もいると思います。悔いの残らないように思いっきりやってほしいと思います。
 さて私は、始業式と入学式で祇園中スタンダードの中の「良い習慣」を身につけていこうと話しました。皆さんの中に少しは、それが育ってきたでしょうか。
 私には学校で皆さんのことを誇れる場面がいくつもありました。「良い習慣」の中で特にあいさつと姿勢がそうです。たくさんの他校の先生方や地域の皆さんから褒めていただき大変うれしく思いました。授業中の様子も含めてお客様が来られるたびに、皆さんのことを自慢しています。
 二つ目は、祇園中スタンダードの中の「他人のことを尊重する」です。これは、人と協力する時に「どんな心」が必要かを考えて行動して欲しいということと、人のことを見下してはいけないということです。 SNSで他人の誹謗、中傷を行ったり、他人を排除したりしてはいけません。部活動でも同じです。しっかり意識した生活をしてほしいと思います。
 夏休み前にもう一つだけ言っておきます。それは、「命を大切にせよ」ということです。この度の西日本豪雨災害で今も苦しんでいる人がいらっしゃいます。生徒会の取組の義援金と雑巾ありがとうございました。
 この夏休みを前にして、家での生活が中心となります。お家の人が留守の時、弟や妹と一緒で災害警報などが発令されたときに、どんな対応をすべきなのか。また、家族として、どこに避難するのか場所を話し合っておくことも大切だと思います。
 夏休み明けを良いスタートとするためにも、4月から取り組んできたことが無駄にならないようにしていくためにも、この夏休みの数週間は大切だと思います。「完全生活」とよく言いますが、家庭の生活でもう一度「良い習慣」(あいさつ、姿勢、早寝早起き、朝ご飯、学習する習慣・読書の習慣)について振り返ってみてください。そして、真剣にこの夏休みに実行していくことです。それでは、元気な姿で、8月6日、3年生は8月23日、1・2年生は27日に会いましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今週の予定
7/23 懇談会
7/24 懇談会
7/25 懇談会予備日
7/27 市中研

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055