最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:23
総数:120366
校訓「素直に 明るく 元気よく」

1/8 寒い日ですが学びに取り組みます。

外は真っ白の銀世界ですが教室や体育館ではそれぞれの学びに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/8 雪の中で

積雪10cmくらいでしたが外で元気に活動する大林っ子の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8 朝 登校してきて

まずは健康観察です。雪の朝ですが、校舎外で健康観察カードを点検してから教室に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 3・4年生体育の学習

運動場で3年生と4年生が体育をしている姿を見かけました。
元気に走り回っています。
3時間目が終わる前に雪の降り方が強くなり、みんな教室に引き上げました。しっかりと運動するのはとてもいいです。しかし、天候を見て学びを変えていきます。
今日は気温が上がらないようです。

画像1 画像1

1/7 寒い朝

今日の天気予報では、気温が上がらず寒い一日ということです。
大林では雪は積もっていませんでした。朝はちらちらと雪が舞うくらいです。
強い寒気団が来ているとのことなのでこれからますます寒くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/6 校内書初め

全学年、どの教室でもこれまで練習をした書初めの清書を行いました。
6年生は長半紙に「伝統を守る」と書いています。地域で学び育ち、地域の伝統、よさを未来に伝える素敵な6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/6 絵を描いています。

1年生の教室では「たぬきの糸車」でしょうか、たぬきや糸車の写真を見てイメージを膨らませていました。画用紙を広げて思い思いに描く絵は見ていて本当に楽しいものです。
画像1 画像1

1/6 小寒を過ぎました。

暦では昨日「小寒」でした。これから大寒を挟んで節分・立春(2/3)まで寒さの底になるでしょうか。一年で一番寒さの厳しい時がやってきました。今晩から明日・明後日にかけて気温が上がらず県北を中心に雪が降ると天気予報では伝えられていました。
今朝の登校時にはほんの小さな雨が降っていました。傘があってもなくても歩けるような降り方でした。
covid-19感染症のこともありますから、濡れてカゼを引かないかと心配しますが、大林っ子はそんな心配などどこ吹く風でした。
画像1 画像1

1/5 2021年の教室その3

covid-19感染症にはまだまだ厳重警戒が必要です。大林小では一人一人が距離をとって学ぶことができます。それだけではなく様々な対策を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/5 2021年の教室その2

全教室にお邪魔しました。今年の目標を書いたり書初めをしたりしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/5 2021年の教室その1

教室では今年の学習が始まりました。大林っ子は一生懸命に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/5 冬季休業が終わり新しい学びが始まります。

新しい年を迎え、初めての登校日です。
元気に登校する大林っ子の姿にこれから始まる学びを感じます。
休みの期間はわずかでしたが、一回り大きく感じられる姿に頼もしさを感じます。今年のチャレンジを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/4 新年明けましておめでとうございます。

令和3年2021年、新しい年を迎えました。
新たな時が新たな挑戦を待っています。
素敵な年になることを願っています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校生活

大林っ子サポート

生徒指導

学校保健

学校紹介

広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403