最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:91
総数:175825
TOP

第1回学校協力者会議

 7月14日(木)第1回学校協力者会議を開催しました。10名の学校協力者会議委員の参加がありました。
 学校長から今年度の学校経営方針や児童生徒の状況など学校の現状についての説明をしました。その後、地域との連携、専門性の向上、保護者の思いなど和やかな雰囲気で協議を行い、会議を終えることができました。ぜひ今後ともお力添えをいただきたいと思います。
画像1 画像1

高等部オープンスクール

 7月12日(火)高等部オープンスクールを実施しました。中3生徒、保護者、担任の先生方を合わせて268名の参加がありました。
 体育館で校長先生の話や本校高等部生徒のスピーチの後、学校見学を行いました。
 今回のオープンスクールで見たこと、感じたこと、考えたことを今後の進路選択に生かしてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年生(歯科保健指導)

7月8日(金)に、広島大学歯学部口腔健康科学科の学生さん8名が、小学部6年生の児童を対象に、二人ずつペアになって、歯科保健指導の授業をされました。永久歯の大切さや歯磨きの仕方などについて、写真や模型を使って、楽しく、分かりやすく、丁寧に説明していただきました。子どもたちも、大きな歯ブラシを手に持って、一生懸命に歯磨きの練習をしていました。今回学習したことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。学生の皆さん、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年生校外学習(新幹線を見に行こう)

7月7日(木)に、修学旅行の事前学習の一環として、新幹線を見学するために広島駅に行きました。修学旅行と同じ集合場所に集まり、駅員さんに構内を案内していただきました。上り線のホームでは、岡山方面に向かう新幹線を、手を振って見送りました。移動の際は、二人組で手をつなぎ、二列でマナーよく集団で移動することができました。また、食事は、修学旅行の昼食を想定して、ランチセットを注文しました。ここでも、マナーよく楽しく食事することができました。これからも修学旅行を見据えて、更に事前学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回企業学校見学会

 7月5日(火) 24の事業所の28名の皆様に御出席いただき、第1回企業学校見学会を実施しました。高等部の作業学習や技能検定練習の見学や、職業コース第3学年の生徒との交流会を行いました。自分の将来の夢や就職したい職種などの話をし大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部感動体験学習

7月5日(火)に、感動体験推進事業の一環として、広島ドラゴンフライズの坂田選手、北川選手、仲摩選手を講師にお招きして、感動体験学習を行いました。「ミニゲーム」を観戦した後、ドリブルをする選手のボールを数人の児童で協力して奪い取る「ボール取りゲーム」や「ダンクシュート体験」などを行い、プロのバスケットボール選手との交流を楽しみました。選手のボールを奪おうと必死になって追いかけたり、選手に抱えてもらいながら楽しそうにダンクシュートをしたりする子どもたちの表情がとても印象的でした。
広島ドラゴンフライズの選手、スタッフの皆さん、バスケットボールの魅力をたくさん教えてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101