最新更新日:2024/06/10
本日:count up145
昨日:89
総数:177070
TOP

「教育実習入門」

 9月24日(木)平成27年度特別支援学校教育実習入門の授業で、広島大学の学生30名が来校されました。授業見学や校長講話など熱心に受講されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家族参観日

 9月12日(土)家族参観日を行いました。
 小学部、中学部、高等部、訪問学級合わせて724名の御家族の方々に御参観いただきました。御来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介護等の体験

9月8日(火)、9日(水)に、「介護等の体験」がありました。11大学94名の学生の皆さんが、教員免許状取得のため本校で二日間、実習をされました。初日は、子どもたちとどう接すればいいのか分からなくて戸惑う学生さんもいましたが、二日目は、子どもたちとのやり取りも盛んになり、打ち解けた様子でした。子どもたちの頑張りをたくさんの学生さんに見てもらう貴重な機会となりました。「子どもたちとの出会いを通し、教師になりたいという思いがますます強まりました。」と感想を述べる学生さんもいました。この実習の経験を生かして、素敵な先生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015広島

9月5日(土)、6日(日)に、リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015広島が、本校グラウンドで開催されました。リレーファオーライフは、24時間がんと闘う方々の勇気を称え患者や家族、友人、支援者と共に交代で夜通しグラウンドを歩き続けるチャリティイベントです。地域一丸となってがんと闘う連帯感を育む場として、がんで悩むことのない社会の実現を目指して行われています。本校での開催は、今回で2度目となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともはと号

9月4日(金)の昼休憩に、広島市立中央図書館から、移動図書館車「ともはと号」がやってきました。約2000冊の本の貸出を行っていて、毎月一回の「ともはと号」の来校を、子どもたちは楽しみにしています。職員の方々による「絵本の読み聞かせ」は、小・中学部の子どもたちに大人気です。次回の来校は、10月9日(金)の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました

 9月1日(火)2学期がスタートしました。朝から大雨だったのですが、元気に登校してきました。学校が始まるのを楽しみにしていたんですね。
 始業式では校長先生から、学年PTCやプール、全国高等学校総合文化祭プレ大会のステージ発表など、夏休み中いろいろな活動をした友達の紹介がありました。
 2学期も「明るく 元気に たくましく」がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急地震速報を聞いたら、、。

 9月2日(水) 広島市総合防災訓練を実施しました。緊急地震速報を聞いたら、それぞれの授業の場所で、安全を確保し行動しました。
 「頭を守って、揺れが収まるまで待つ。」自分自身の体を守ることの大切さを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101