最新更新日:2024/06/06
本日:count up22
昨日:66
総数:172203
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

令和4年5月19日(木) 体育祭予行その1

21日の本番に向けて予行をしました。
走る人はもちろんですが、それを支える用具係、審判係、招集誘導係、進行係、放送係、救護係、部活動など、全てのみんなが頑張ることができました。
天候も大丈夫みたいで、体育祭当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月17日(火) 全体練習その2

全体練習がスムーズに進行したので、長縄跳びの練習も行いました。
もう少し練習が必要なクラスもありますが、とにかく本番に向けてチーム一丸で頑張れー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月17日(火) 体育祭全体練習その1

開閉会式の流れや、準備運動などを全体で練習しました。
みんな集中して頑張れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月16日(月) 3年生ソーラン練習

いよいよ今週の土曜日の本番が近づいてきました。
3年生みんながんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 1学年 タブレット開き

一年生のタブレット開きを行いました。授業の中で活用していきましょう。
画像1 画像1

令和4年5月13日(金)学校朝会

本日、学校朝会で野球部と卓球部の表彰を行いました。おめでとうございます。
学校長から体育祭に向けての話がありました。
何事も一生懸命な姿はとても美しいと思います。みんなが全力で頑張る姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月11日(水) 2年学年練習2

練習であっても手を抜かず、みんな真剣です。
どうか本番は、みんな元気で晴れて思い切りできますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月11日(水) 2年学年練習1

練習が短くても少なくても集中して力を合わせます。
本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度5月10日(火)3年生 体育祭学年練習について その5

大縄跳びの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度5月10日(火)3年生 体育祭学年練習について その4

大縄跳びの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度5月10日(火)3年生 体育祭学年練習について その3

タイヤ奪いの練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度5月10日(火)3年生 体育祭学年練習について その2

二人三脚の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度5月10日(火)3年生 体育祭学年練習について その1

今日は午後から3年生の体育祭学年練習がありました。天気にも恵まれ、暑い中でもみんな楽しそうに取り組んでいます。写真はソーラン節の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1学年体育祭学年練習

体育祭に向けて真剣に練習をしています。本番が楽しみですね。
画像1 画像1

令和4年5月9日(月) 放課後練習

いよいよ、今月の21日の体育祭に向けて本格的な練習が始まりました。
放課後もみんなで長縄跳びを、頑張ってます。1回でも多く跳ぶぞー
画像1 画像1

令和4年度5月6日(金)第1回3年生進路説明会について

本日は、午後から3年生の進路説明会がありました。進路を決めていく第一歩として、受験の方法や、入試の流れについて、保護者の方と一緒に学びました。メモを取りながら、みんな真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年5月2日(火) 2年生技術授業風景

2年生の技術の授業風景です。先生の面白いお話を交えながら、ナスの苗の植え付けについてのビデオを視聴しています。
生徒たちは、美味しいナスができるよう頑張っています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
10/7 文化祭(仁保フェス) 前期終業式
10/11 後期始業式

学校通信

進路通信

保健通信

配布プリント、お知らせ等

シラバス

英語研究

仁保中学校いじめ等防止のための基本方針

非常変災時(大雨や地震等)の対応について

広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115