最新更新日:2024/06/06
本日:count up64
昨日:54
総数:172360
計画のないところに成功なし! 継続は力なり

学年末試験

2月28日(水)

本日は2月最後の日、明日からは3月です。
1,2年生は学年末試験の3日目を頑張っていました。
寒さも峠を越え、校舎4階から見える広島市内も少しかすんで見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

2月20日(火)

6校時終了と同時に避難訓練を行いました。
どの学年も私語もなく、急いで集合・点呼することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会

2月17日(土)

H30年度の新入生のために、授業参観と説明会がありました。
来年度も、新1年生は3クラスでスタートできそうです。
画像1 画像1

生徒朝会

2月16日(金)

生徒会執行部が、1月28日に広島市立中学校の生徒会が集まって行われた「いじめ撲滅プロジェクト」で決まった決意表明文を発表し説明してくれました。

決意表明文「考えてる? 相手を傷つける1秒前 SNSの文字への責任」

本校でも、「いじめは絶対許さない!」という生徒間の気持ちが、今以上に際限なく高まっていってくれればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開研究会

2月14日(水)

研究主題を「子どもの学ぶ意欲を育む授業づくりを目指して〜規律のある授業と協同学習を通して〜」として、公開授業研究会を開催しました。
講師として来ていただいた、学びの共同体スーパーバイザー北川威子先生に、示唆に富むたくさんの指導・助言をしていただき、今後の授業づくりの目標とエネルギーをいただきました。
5校時の1学年理科の公開授業の様子と研究協議の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 百人一首大会(1)

2月7日(水)

多目的教室で、恒例の1学年百人一首大会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 百人一首大会(2)

2月7日(水)

一生懸命に覚えた成果を出そうと、先生の読み上げる札を必死に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/30 辞令交付式 入学受付準備
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115