最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:171869
みんなで気持ちの良い「あいさつ」と「掃除」をがんばろう

豊かな人生を送ろう

3年生の国語、谷川俊太郎作「春に」を教材にした授業です。

先生が「青春はどうして『青』なのか」と発問しています。

そして、青春に続く次の時代を表す「朱夏」「白秋」「玄冬」という言葉を学んでいました。国語は言葉を知り活かす旅。人生を豊かにする、たくさんの言葉を身につけていって欲しいです。


次に1年生、技術・家庭科の授業です。

ガイダンス授業ですが、人の一生を「乳幼児期」「幼児期」「青年期」「壮年期」「前期高齢期」「後期高齢期」に分けて捉え、説明していました。

一番最後にチョークで書き加えられた「死」という言葉。
12歳の皆さんが送るであろうこれからの長い人生、心豊かに送って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1
TEL:082-281-1115