最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:80
総数:400740
TOP

9月19日(火)図書室リニュアル

 図書室をリニュアルしました。(新しい机が入りました。)
 ぜひ、ご来室ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)全校朝会その4

 生徒会長より「ユニセフ募金」について話がありました。今月の28日・29日に募金活動を行います。ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

9月19日(火)全校朝会その3

 校長先生のお話では、学校目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日(火)全校朝会その2

いじめゼロバッチのデザインが決定しました。
【デザインに込められている想いについて】
「平和」や「調和」などのあるコスモスにいじめゼロの想いを込めました。また、ひとり一人の個性をコスモスで表現し、白色のコスモスには、「何色にもなれる」「どんな個性でも受け入れられる」という意味を込めています。そして、結んだ黄色いリボンは、強い絆を現しており、みんなで助け合えるよう、認め合えるようにという想いを込めています。

※いじめは、絶対に許せません。真剣に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(火)全校朝会その1

 全校朝会がありました。最初にテニス部女子の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)2年生数学

 2年生数学の様子です。振り返りテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)1年生社会

 1年生社会では、原始の生活について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)今日の給食

 今日の給食は、高野豆腐の五目煮です。
画像1 画像1

9月15日(金)1年生家庭科

 1年生家庭科では、祭り縫いを行っています。男子も女子も上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)2年生英語

 2年生英語は、ティームティーチング学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)3年生社会

 3年生社会の様子です。情報化のメリット・デメリットについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)1年生技術

 1年生技術の様子です。パソコンを活用して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)合唱練習其の2

 体育館練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)合唱練習其の1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年・廊下や教室などでパート練習をしています。

9月14日(木)今日の給食

 今日の給食は、ハンバーグです。
画像1 画像1

9月14日(木)3年生理科

 3年生理科では、水圧について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)3年生社会

 少子化について学習しています。たくさんの意見が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)1年生美術

 1年生美術の様子です。イラストを描いて画用紙に貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(木)2年生技術

 2年生技術では、PCを活用してフローチャート図を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水)歌唱練習

2学年歌唱練習の様子です。パートが少しずつあっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4
TEL:082-281-1574