最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:53
総数:200532

2月26日(金) 1年生の授業の様子

 1年生の授業の様子です。1組は数学、2組は社会の様子です。どの教科も工夫をして単元を進められています。次は2年生です。授業の内容も難しくなるので、普段から取り組んで置きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(木) 2年生終学活の様子

 本日も6時間の授業が終わりました。2年生の終学活の様子です。連絡プリント配付や明日の時間割を書いています。保護者の方への連絡や授業の忘れ物がないように、しっかり確認をしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月) 卒業式練習の様子

 今日から、3年生の卒業式練習が始まりました。練習に入る前に白木先生より、卒業式への心構え・みなさんに携わってくださっている人たちの想いなどの話してくれました。コロナウイルス感染対策などで進行等に変更がありますが、しっかり練習をして心に残る卒業式にしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金) 健康観察表のチェックの様子!

 朝の健康観察表のチェックの様子です。今週は冷え込みが厳しいですが、生徒の健康観察の有無を日々先生方が確認しています。休みの日も健康観察をしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水) 3年生特別清掃の様子(その2)

 床磨きが終わり、ワックスがけの様子です。床がとても綺麗になりました。また、数人の生徒がテレビ台の周りも拭いてくれました。凄くピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) 3年生特別清掃の様子

 3年生は、午後から理科室や自分たちの教室などの「特別清掃」をしてくれました。ここ2年間ほど災害やコロナ感染症の休校などで、床磨きやワックスがけなどが出来ませんでした。床掃除と床磨きを念入りに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水) 学校の様子

 今日は1・2年生後期期末テスト2日目です。外は雪が降り、昨日と違ってとても寒いですね。体調を崩さないように感染症予防として、手洗い・手指消毒・うがい・人との間隔をあけるなど、しっかり対策と実践をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火)1・2年生後期期末テスト(その2)

 1年生の後期期末テストの様子です。ただ今、技術・家庭科のテストを受けています。今日から18日までテストを実施します。落ち着いて、自分の力を発揮してください。テストは今週の木曜日までおこないます!頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) 1・2年生後期期末テストの様子

 今日から、1・2年生後期期末テストが始まりました。写真は、2年生テスト中の様子です。3年生に向けて、チャレンジできる幅が広くなるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(火) 入学者説明会の様子

 昨日の14:30から、令和3年度入学者説明会をおこないました。校長先生の挨拶から始まり、学校内での生活のことや事務手続きの説明がありました。説明会後は、基準服や体操服の採寸、上履きやノートセットなどの物品購入もおこなわれました。4月に元気な表情で、登校してもらいたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 掃除の様子

 6時間目の授業が終わり、約15分間の掃除時間になります。早稲田中学校では、「無言清掃」をおこない、集中して掃除をするようにしています。来客された方も、掃除時間とは気づかないことが多いです。細かなところまで、綺麗にする気持ちが大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 絆学習会の様子

 本日は絆学習会が行われました。1・2年生は後期期末テストが1週間後におこなわれます。3年生は、来週から私立高校の入学試験もあります。それぞれの試験に向けて、1時間の学習に励んでいました。地域の学習サポーターの人も、質問にしっかり答えてくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月) 3年生授業の様子(その2)

 来週は、私立高校の一般入試がおこなわれます。今できることは、最後まで諦めずに力を出し切ることですね。数学単元テストでは、集中したよい雰囲気が伝わってきました。3年生の頑張り、みんなで応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 3年生 授業の様子(その1)

 3年生の授業の様子です。数学単元テストを受けている最中の写真です。先週より高校入試が本格的にスタートしました。真剣な表情でテストを受けている人がほとんどです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 部活動の様子

 芸術部の活動の様子です。絵の作品制作をしています。いろいろな物や写真・絵画などを参考に描いていました。クオリティの高い作品が多いので、完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 学校の様子

 正門から入った所に、PTAの花壇があります。PTA環境部の方々が、花の植替えをしてくださいました。花壇を整備していただいて、たくさんの綺麗な花を植えてくださいました。来校されたときは、是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 東区役所からのお知らせ

 東保健センター(東区地域支えあい課)から、新型コロナウイルス感染拡大防止のための情報提供がありました。東区役所の公式フェイスブック(Facebook)おいて、家庭で出来る感染対策や症状があった際の相談先などの情報が掲載されています。ご家庭での感染症対策の参考となりますので、是非ご覧ください。


東区役所公式フェイスブック URL及びQRコード

2月3日(水) 絆学習会開催予定について

 2月も絆学習会をします。今回が、本年度最後の学習会になります。1・2年生も後期期末テストが16日(火)〜18日(木)にあります。学習会に参加して少しでも学力をつけるように頑張りましょう!


絆学習会 2月予定

2月3日(水) 2年生昼食の様子

 今日の天気は、暖かくて過ごしやすいですね。写真は2年生の昼食の様子です。全員が前向きなので、しゃべる人もいません。昼放送からコブクロの『桜』の曲が流れていました。みんな、聴き入りながらお昼を食べています。春もすぐそこまで近づいています。健康で安全な生活が続けるられるよう、今できることをしっかり頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) 1年生授業の様子

今日から2月になりました。天候はあいにく雨ですが、生徒たちはしっかり学習に取り組んでいます。1年生の授業の様子です。1組は理科、2組は国語の様子です。国語は『百人一首』を使って古典の学習をしていました。しっかりと句を覚えて、素早く札が取れるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

いじめ防止のための基本方針

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933