最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:51
総数:200072

11月27日(金)ブロック対抗スポーツ大会の様子(閉会式)

 全ての競技が終わり閉会式の様子です。2競技の集計結果、2組青ブロックが優勝しました。準備などの期間も短く競技もかなり簡素化しましたが、実行委員を中心に声をかけをして一生懸命に競技してくれたので、思い出に残るスポーツ大会になりました。本当にありがとうございます。最後に3年生はスローガンの前で記念撮影をしました。みんなの笑顔が素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)ブロック対抗スポーツ大会の様子(部活対抗リレーその2)

 写真は、部活対抗リレー女子の部活動になります。ソフトテニス部、バレーボール部、バドミントン部、女子バスケットボール、芸術部です。最後の種目だったので、各学年からの声援が大きかったです。どの部活動も応援に答えるように、一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)ブロック対抗スポーツ大会の様子(部活対抗リレー)

 写真は、部活動対抗リレーの様子です。サッカー部、軟式野球部、男子バスケットボール部の3チームで走りました。男子の力強い走りを見せてくれました。とても迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)ブロック対抗スポーツ大会の様子(その3)

 男子のドッチボールの様子です。男子はボールの球速が早いので、キャッチするのも大変そう出した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)ブロック対抗スポーツ大会の様子(その2)

 最初の競技はドッチボールでした。写真は女子の試合の様子です。みんなで声を出しながら、とても盛り上がってゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)ブロック対抗スポーツ大会の様子(その1)

 昨日のブロック対抗スポーツ大会の様子です。写真は開会式です。天気も晴天で心地よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)ブロック対抗スポーツ大会について

 今日の午後、ブロック対抗スポーツ大会をおこないました。天気も良くて、約100名の保護者の方々も観戦に来られていました。詳しい内容については、明日以降にホームページなどでお知らせしていきます。生徒の笑顔が、たくさん見ることのできたスポーツ大会でした。
画像1 画像1

11月24日(火)3年生市商高出前授業(マナー実践)

 6時間目には、挨拶や礼・椅子の座り方などをマナーの実践練習をしました。『普段より、礼や座り方などはしっかりできていますね。』とお褒めのお言葉をいただきました。
 しかし、面接の受け答えについては、まだまだ練習が必要な様子でした。
 とても貴重なマナー指導をしていただいたので、普段の生活の中から実践していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)3年生市商高出前授業の様子

 本日の5・6hに、3年生対象の市商高出前授業が行われました。校長先生より市商高校の先生が紹介されて、マナーやコミュニケーションについて学習しています。マナーを学習することは、社会の決まりを知ることになります。6時間目は実践です。普段の生活から、挨拶などのマナーができているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金)ブロック別対抗スポーツ大会 実行委員会の様子

 来週の25日(水)にブロック別対抗スポーツ大会を行います。今日の放課後に各ブロックの実行委員が集まって、実行委員会をおこないました。開閉会式のプログラムや競技の進め方・役割分担などを確認しました。待ちに待ったスポーツ大会です。一生懸命頑張りましょう!                                          
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)1,2年生後期中間テストの様子

 1,2年生後期中間テスト(2日目)です。写真は1年生の社会科テストの様子です。今まで勉強してきたことが発揮できていますか?最後まで諦めないで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)1,2年生後期中間テストの様子

 本日から、1,2年生の後期中間テストが始まりました。写真は2年生のテストの様子です。昨日の絆学習会もたくさんの生徒が参加をして、テスト勉強に励んでいました。最後まで諦めないように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)青ブロック会(長縄練習)の様子

 写真は、青ブロックの長縄練習の様子です。練習回数を重ねていくと、徐々に飛べるようになってきました。
 ブロック対抗スポーツ大会は、この他にも『ドッチボール』『部活対抗リレー』の種目があります。練習時間もあまりありませんが、しっかり頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)赤ブロック会(長縄練習)の様子

 写真は、赤ブロックの長縄練習の様子です。本日が初めて長縄を練習します。飛ぶタイミングを合わせるのが難しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(水)ブロック対抗スポーツ大会ブロック会(集会)の様子

 本日の1時間目に、ブロック対抗スポーツ大会ブロック会が行われました。赤・青の二つブロックに分かれて、実行委員の生徒が集会をしました。挨拶の後、競技説明や練習説明をし、各グループに分かれて練習を開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火) 共同作業の様子

 本日、牛田地区の学校業務員の方々に早稲田中へ集まってもらって、登校坂入口あたりの木の伐採をしてもらいました。これから寒くなるのでたくさんの落葉が出て、掃除が大変になります。その前に枝から落としてもらい、綺麗に掃除してくださいました。学校はたくさんの方々に支えられていますね!本当に感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 3年生面接指導の様子(その2)

 面接は、質問の受け答えだけでなく、容姿や態度なども評価されていきます。挨拶がきちんとできているか?正しい姿勢で受け答えが出来ているか?など、内容だけでないところも大切になります。初めて面接した人もいるので、上手くいかなかった人もいると思います。しっかり練習して、自信を持って面接ができるよう頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年生面接指導の様子

 午後から3年2組の面接指導がありました。3年1組はすでに先週、面接指導が終わっています。校長・白木先生が面接官となって、いろいろな質問をされています。しっかり答えることが出来たでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月)1年生授業の様子

 1年生の授業の様子です。1組は数学、2組は国語になります。中間テストは、5教科のテストになります。前回よりは時間にゆとりがあるかもしれませんが、テストは今週の木・金曜日です。気を緩めずに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)2年生の授業の様子

 朝晩は冷えますが、今日は暖かい気候になりました。写真は、2年生の授業の様子です。1組は理科、2組は社会になります。今週末が中間テストなので、計画を立てて学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

いじめ防止のための基本方針

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933