最新更新日:2024/06/07
本日:count up60
昨日:226
総数:691356
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

11/28日(木)保護者の皆さんとプランターの花植えボランティアを行いました

 11月28日(木)、尾長・中山・矢賀の3小学校の公衆衛生推進協議会から寄贈いただいたパンジーの苗を、保護者の方々と生徒たちがプランターに植えました。
 パンジーの苗でいっぱいになったプランターは、玄関先や正門前に飾られ、これから綺麗な花を咲かせ、皆さんの目を楽しませてくれることと思います。また、このプランターは、卒業式や入学式の会場に飾られることになっています。
 生徒の皆さん!!寒さに負けず美しい花を咲かせるパンジーの成長を見守りましょう。そして、パンジーに負けないような生徒になってほしいと思います。みんな!!頑張りましょう!!

画像1
画像2
画像3

11/26(火) 学びを訪ねて 体育 夜間学級

 今日の体育はバレーボールです。
 夜間学級では、年配の方もおられるので、通常のバレーボールは使用せず、風船を利用し、バレーコートもバトミントン用のコートを利用しました。
 最初は基礎練習、練習をするうちに風船の扱いにも慣れ、グループ内でパス連続20回を何回も達成しました。その後はゲーム、コートに4人ずつ入り、ゲームを行いました。できるだけ、全員でゲームができるよう1回では返してはいけないルール等を取り入れました。
 ゲームではラリーが続き、大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

11/25(月)プランター・花壇の耕しボランティア2

 活動の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

11/25(月) プランター・花壇の耕しボランティア1

 本日、PTA本部役員の皆様を始めとする多くの保護者の方々、青葉学級学級3年、バレー部・バスケットボール部のボランティアの生徒等、多数の方に参加していただき、プランター・花壇の耕しを行いました。
 今日は昼過ぎから北風が吹き、気温が下がりましたが、その中、多くの参加者の協力で、効率よく耕し作業を進めることができました。
 参加者の皆さんがしっかり土を耕し、肥料を混ぜてくれたので、今後植えられる花々も順調に成長すると思います。
 保護者の皆様、青葉学級・ボランティア参加の生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

11/25(月)第2回学校協力者会議を行いました

 11月25日(月)16時より、本校会議室にて第2回学校協力者会議を開催しました。本会議では、地域の方々のご協力によって実施させていただいている、まちぐる「教育の絆」プロジェクトによる「放課後学習会」などの学習会についての報告や、クリーンマイタウン二葉の報告、今年度の学校評価「中間評価」結果についての報告が行われました。
 その後、それらの報告を受け、協力者会議委員の方々からご意見、ご提言をいただくことができました。
 本日はお忙しい中、会議に参加して頂き、誠にありがとうございました。今後とも、本校の教育活動にご協力をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

11/25(月)防犯教室(電子メディア)を行いました

 11月25日(月)5・6校時、甲南女子大学から冨田幸子先生をお招きして、情報モラルの必要性や情報に対する責任について理解し、未然防止や事案発生時の適切な対処等に向けた見通しをもつことを目的に「防犯教室」を行いました。
 防犯教室の冒頭、冨田先生は、事前に実施されたアンケートをもとに、二葉中学校のSNS利用状況の実態に触れるとともに、生徒にSNSの利用の在り方を考えさせたり、実際にあったトラブルをもとにつくられたビデオを観て、何がいけなかったのかを考えさせたりするなど、生徒の身近な問題として、分かりやすく説明くださいました。冨田先生からは、「最後まで一生懸命、話を聞いてくれて、素晴らしい態度でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
 冨田先生のお話にもありましたが、困ったら、大人に相談してほしいと思います。そして、今回の授業が今一度、自分のSNSの使い方について振り返る良い機会となればいいのではないかと思います。
 冨田先生、本日は大変お忙しい中、本校生徒のために誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11/23(土)ボランティア2「矢賀の竹林を手入れしよう」

 活動の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

11/23(土)ボランティア1「矢賀の竹林を手入れしよう」

 本日、矢賀三丁目で行われたボランティア活動「矢賀の竹林を手入れしよう」に生徒が参加しました。
 参加生徒は、東山ふれあいの街の皆さんと交流を深めるとともに、竹の伐採、竹のたい肥化作業を体験を通して、山林を整備する大切さを学ぶことができました。
 この度のボランティア活動では、20m以上もある孟宗竹の伐採方法をわかりやすく指導をしていただきました。また、土砂災害からの身の守り方、シイタケ栽培まで幅広く教えていただきました。
 最後はゆずをいただきました。お世話になった東山ふれあいの街の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11/20(水) 1、2年生の第3回テスト

 本日より、1、2年生の第3回テストが始まりました。
 生徒全員が真剣に取り組んでいると、教室前の廊下に立つだけで空気の違いを感じます。各教室を見てまわりましたが、緊張感のある中、1、2年生が最後まであきらめず、テストに取り組んでいました。
 悔いのないよう、明日も頑張ってください。

画像1
画像2

11/19(火) 学校協力者会議 地域貢献部会

 本日、学校協力者会議、地域貢献部会を行いました。
 10月3日(木)に行われた「クリーンマイタウン」の反省と来年度に向けての確認を行いました。
 各地区の代表の方からは、「生徒が一生懸命に清掃していた」等、生徒の頑張りを高く評価していただきました。また、学校のアンケート結果からは、生徒の自信や達成感につながったことも確認できました。
 地域貢献部会の皆様、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/19(火) 給食試食会

 本日、給食試食会を行い、参加していただいた保護者の方に、生徒達がいつも食べているデリバリー給食を試食していただきました。その後は教育委員会健康教育課の学校給食栄養士の方から、栄養に気をつけて献立が考えられていることや、食中毒にも十分配慮して調理されていることなどの説明がありました。
 参加された保護者の方からは「おいしかった」、「利用したい」と、嬉しい感想をいただきました。
 来年度も開催する予定です。お子様がデリバリーを注文されていなくても参加可能ですので、ふるってご参加ください。
画像1
画像2
画像3

11/19(火)生徒朝会がありました

 11月19日(火)生徒朝会が開かれました。
 冒頭、生徒会長の舟尾さんは、定期試験が終わった3年生、明日から試験を控えている1,2年生へのメッセージを送り、「これからの生活をさらに充実させていこう」と呼びかけました。
 その後、各委員会の委員長から、自主学習のこと、机そろえ点検のこと、服装点検のこと、体調管理のことなどについて話がありました。
 自主学習については、10月毎日提出を完了している生徒が、全校で430人もいるとの報告があり、後期からの生徒の学習への意気込みが強く感じられる結果となりました。生徒の皆さんには、後期すでに未提出日があったとしても、今日からまた、コツコツと取り組んでほしいと思います。頑張りましょう。
 さて、本日の生徒朝会は、現3年生執行部の生徒たちにとっては、最後の生徒朝会となりました。3年生の皆さん、本当にご苦労様でした。これからも日々の生活で後輩を引っ張ってください。よろしくお願いします。1,2年生は、先輩の素晴らしいところを継承してください。
画像1
画像2
画像3

11/16(土)、青少年からのメッセージ《漫画・イラスト部門》で本校1年生伊藤夏漣さんが金賞を受賞しました

11月16日(土)広島市青少年センターホールで開催された「第33回広島市青少年健全育成大会」において、本校1年生伊藤夏漣さんが、青少年からのメッセージ《漫画・イラスト部門》で、映えある「金賞」を受賞し、松井一實 広島市長より、その栄誉を称え、表彰状と記念品を授与されました。
伊藤さんのイラストのテーマは、「私のこの手でできること」で、中国新聞社の論説員の方からは、「人には、いろいろな活躍の場はあるが、伊藤さんのイラストからは、『笑顔でいることが何にも代え難いもの』であるという強いメッセージが伝わってくる。また、「大人である我々こそ、笑顔でいることを大切にしていくべきであると痛感させられた」と話され、伊藤さんのイラストを高く評価されました。
 また、表彰式の終わりに、金賞を受賞した伊藤さんは、ステージに立ち、自身の作品について堂々と発表し、千人を超える人たちで埋め尽くされた会場からは、大きな拍手が送られました。
 伊藤さん、この度は、本当におめでとうございます。これからも「私のこの手でできること」を実践して、その素晴らしい思いを世界に発信してください。

画像1
画像2
画像3

11/16(土)ふれ愛・イン・やが&防災フェアのボランティア(その2)

***********************
画像1
画像2

11/16(土)ふれ愛・イン・やが&防災フェアのボランティアに参加しました!

 11月16日(土)、矢賀小学校で行われた「第22回ふれ愛・イン・やが&防災フェア」に本校生徒5名がボランティアとして参加しました。
 5名は、校内に設けられた「ペーパーヨーヨー作り」や「アイロンビーズ」コーナーで、児童たちとふれあいながら、楽しい一時を過ごすことができました。
 ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん、一日ありがとうございました。また、民生委員児童委員協議会の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

画像1
画像2

11/15(金) ボランティア清掃

 本日、毎週金曜日恒例となっているボランティア清掃が行われました。
 今日はグラウンドとバレーコートとの間にある樹木の落ち葉をきれいにしました。
 今朝はこの秋で最も冷え込みましたが、生徒たちはよく頑張ってくれました。ボランティアは「二葉の宝」です。これからもみんなで頑張って取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

11/14(木) 1,2年生の放課後学習会

 11月20日(水)から始まる1、2年生の第3回テストに向け、「放課後学習会」が昨日から始まりました。
 放課後学習会は「個別学習する教室」と「教え合う教室」とに分かれており、自分に合った学習スタイルで学習ができます。 
 どの教室でも分からないところは地域の学習支援サポーターさんに質問することができます。第3回テスト向けて、しっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

11/14(木) 避難訓練

 本日、避難訓練を行いました。
 事前に「よく放送を聞き、避難指示に必ず従う」「無言で集合する」「校舎内では押さない。あわてず歩く」「校舎を出てからは、走って移動する」「素早く集合する」という5つの留意点について指導を行い、訓練に備えました。
 今回の避難訓練では、地震が発生し、その原因で火災が発生したことを想定して行いました。地震や火災はいつどこで起きるか分かりません。大切な命を守るために、どのような行動を行えば良いか、避難訓練を通して具体的に学びました。

画像1
画像2
画像3

11/13(水) みんなで語ろう心の参観日

 11月13日(水)5、6校時、講師として谷本クリニックの谷本雅伯院長様、広島市認知症アドバイザーの木田裕子様をお招きし、2年生を対象にした「みんなで語ろう心の参観日」を行いました。
 今回の「みんなで語ろう心の参観日」は認知症に対する知識を深めるとともに、認知症のサポーターとしての役割を知り、生徒自身ができることを考えることを通して、思いやりや寛容の心を育むことを目的として行われました。
 ご講話をいただいた後、生徒や先生による寸劇を通して、日ごろ行うべき行動を再認識する場面を設定するなど、認知症理解を進める工夫がされていました。
 生徒の皆さんには、誰に対しても思いやりの気持ちを持ち、よりよい学校、地域、社会をつくって欲しいと思います。
 講師の皆様には、ご講話いただき誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11/12(火) 1年5組の授業参観後、第2回小中合同研究会協議会を行いました

 1年5組の授業を参観したあと、引き続き小中合同研究会協議会を行いました。協議会は、授業参観と同様に、二葉中学校区の3小学校と二葉中学校の4会場に分かれて、行われました。
 二葉中学校では、1年5組で行った授業の進め方、生徒たちの様子について意見交流が行われました。生徒の様子については、「小学6年生の時から約1年たったが、生徒たちは、自分の意見がしっかりと言えるようになったなど、成長した姿が見られた」など、生徒たちを称賛する声も聞かれました。
 その後も研究協議会では活発な協議が行われ、実りある 研究会となりました。これからも、生徒たちの学力と生活力の定着と、さらなる向上を目指して参ります。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396