最新更新日:2024/06/07
本日:count up100
昨日:217
総数:691170
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

7/9(火)生徒朝会がありました

 7月9日(火)生徒朝会を開きました。
 生徒朝会の冒頭で、生徒会長から「自分を振り返り、できていなかったことに取り組んでください。」と夏休み前の時間を充実させようと呼びかけた後、「平和への願いを込めて各クラスが作った折鶴を、平和公園に献納します。」と、二葉中学校の代表として、平和行事に参加する意気込みを表明してくれました。
 また、その後、各委員会から、折鶴、机そろえ点検、ロッカー点検、熱中症対策への呼びかけ、自主学習への取組について触れ、呼びかけや評価を行いました。
 生徒の皆さん!夏休みまでの期間、自分を振り返ったり、クラスの取組を振り返り、最高の形で、夏休みを迎えましょう。
画像1
画像2
画像3

7/5(金)、西日本豪雨災害による被害に対して謹んで黙とうを捧げます

 西日本豪雨から明日で1年になるのを前に、本日、帰りのSHRにおいて、亡くなられた方々、被災された方々に対して、お悔やみとお見舞いの意を込めて黙とうを捧げました。
 私たちは、今、なお不自由な生活を強いられていらっしゃる方々が、一日も早く日常の生活を取り戻せるよう、お祈りいたします。

画像1
画像2

7/5(金)定例のボランティア清掃を行いました

 7月5日(金)朝のボランティア清掃を行いました。
 夏休み前のボランティア清掃も今回を含め、あと3回となりました。
 二葉中の宝である「ボランティア精神」を今後も大切にしたいと思います。
 生徒の皆さん、頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

7/2(火)中山地区民生委員児童委員協議会情報交換会を行いました

 7月2日(火)中山地区民生委員児童委員協議会の皆様16名をお迎えして、5時間目の授業を参観いただき、その後図書室で教職員を交えた情報交換会を行いました。
 情報交換会では、協議会の皆様から「授業中の生徒の様子が明るく楽しそうだ」など、生徒の頑張りを挙げ、褒めていただきました。
 これからも、地域の皆様方に「地域の誇りである」と思っていただける学校を目指して参ります。
 本日は中山地区民生委員児童委員協議会の皆様、ご来校いただき誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

みどりの羽根募金が始まりました

 昨日7月1日(月)から、「みどりの羽根募金」が始まっています。
 期間は今週末7月5日(金)までで、生徒会執行部の皆さんが、池の前で募金を呼びかけています。
 皆さんのご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ・資料

学校より

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396