最新更新日:2024/06/07
本日:count up108
昨日:226
総数:691404
6月7日(金)歯科検診があります。10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)、11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

12月1日(金) 学校協力者会議を実施しました

 芸術鑑賞の余韻覚めやらぬ16時から、図書室において今年度第2回目となる学校協力者会議を行いました。まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトの学習支援活動については、コーディネーターの上原さんから、地域貢献活動(クリーンマイタウン二葉:今年度は雨天中止)については、生徒会部長の土井先生から報告がありました。その際、委員の皆様に、クリーンマイタウン二葉の取組が公益社団法人「小さな親切」運動本部からいただいた表彰状(「小さな親切」実行章)を披露し、大きな拍手をいただきました。昨年度の文部科学大臣表彰に続いての受賞であり、二葉を支えていただいているすべての皆様とともに、この受賞に対する喜びを共有したいと思います。誠にありがとうございます。
 続いて、学校評価委員長の常國先生から、今年度の学校の重点目標に係る中間報告がありました。委員の方々から数多くの質問や意見、評価(激励のお言葉)をいただき、充実した会議となりました。
 生徒指導主事の鴛渕先生からは、学校における生徒の様子についての報告もあり、会議は今後も二葉を、二葉の生徒を地域でしっかり支援していくということを確認して終了しました。
 今後も地域とともに歩む二葉中へのご支援、ご協力をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

12月1日(金) 芸術鑑賞 堪能!エンターテイメント

 二葉中学校で3年に一度行われる芸術鑑賞。今年度がその年でした。
 12月1日(金)の午後、体育館で「ファンタジー オブ サーカス」を鑑賞しました。スピーディーな場面転換とダイナミックな演出、出演者の観衆を飽きさせることがない絶妙なパフォーマンスにより終始圧倒され、あっという間の90分公演でした。
 中でも何段にも積み重ねられた椅子の上で倒立やアクロバットを行う演技は会場の全員が息をのむ絶妙な演技で、見事としか表現することができないすばらしい技でした。日頃の鍛錬が非常に厳しいものであろうことは疑う余地がありません。努力することの大切さを教えてくれる奥深い内容でした。
 出演者の皆様からも「乗りのよい生徒さんが多く、自分たちも楽しむことができた」というお言葉をいただいています。
 こうした貴重な体験の場を与えていただいた日本芸術教育振興会の皆様および本校PTAの皆様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月30日(木) 2年生が高校訪問に行きました

 11月30日(木)の午後、2年生は県立4校、市立3校、私立3校の計10高等学校に分かれて高校訪問に行ってきました。
 これは、総合的な学習の時間の一環として、高等学校を実際に訪問して見聞することを通して、自分自身の将来への展望を具体的に考え、進路選択の手がかりとするとともに、今後の進路実現に向けて、学習意欲を高め学力を向上させるための意識付けを図ることを目的として実施されました。
 写真は、広島県立安芸高等学校、広島桜が丘高等学校の高校訪問に参加した生徒の様子ですが、どの生徒の姿勢・表情からも真剣さが伝わってきます。
 3年生がまさに進路選択決定の時期を迎えている今、2年生にとっても、刺激的な時間になったようです。2年生、今この時を大切に頑張れ!応援しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396