最新更新日:2024/06/11
本日:count up104
昨日:426
総数:559051
友に出会い 共に学び 伴に生きる

2月9日(金) 本日の給食

 今日は、一足早く3年生の「卒業祝いメニュー」です。献立は、「おたのしみフライ」「よろこぶキャベツ」「すまし汁」「赤飯」「いちごプリン」「牛乳」でした。
 3年生のみなさんは、9年間の給食とももうすぐお別れですね。好きだった献立、がんばって食べた苦手な献立、おかわりをした献立など、思い出がたくさんあることと思います。給食の思い出を振り返りながら、残り少ない給食を味わって食べてください。
画像1 画像1

2月8日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「ポークビーンズ」「グリーンサラダ」「リッチパン」「牛乳」でした。
 グリーンサラダは、ほうれんそうやキャベツなどの緑色の野菜とまぐろスープ漬を手作りのフレンチドレッシングで和えてあります。さっぱりとしていておいしいですね。
 下は配膳の様子です。しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「肉じゃが」「ごま酢あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
 突然ですが、クイズです。わたしをあててください。ヒントを3つ出します。
1)主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2)日本で一番多く作られているのは、北海道です。
3)代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。

 もうわかりましたね。そうです。じゃがいもです。今日の肉じゃがのじゃがいも、味がしみてほくほくで、とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月6日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「せんちゃんそぼろごはん」「鶏団子汁」「牛乳」でした。
 今日は、食物せんいを多く含むごぼう・切干しだいこん・乾燥しいたけ・こまつなを使った、せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。食物せんいには、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。 
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月5日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「いわしのかば焼き」「キャベツの赤じそあえ」「かきたま汁」「ごはん」「「煎り大豆」「牛乳」でした。
 2月3日は節分でしたね。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。
 節分が終わると暦の上では「春」ですね。
画像1 画像1

2月2日(金) 本日の給食

 今日の献立は、「キムチ豆腐」「わけぎの炒め物」「ごはん」「牛乳」でした。
 広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。シャキシャキとした歯ごたえが食欲を増進させますね。
 今週も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017