最新更新日:2024/05/24
本日:count up50
昨日:49
総数:292150
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生 最高学年として…その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)

 児童朝会がありました。
 内容は「きずなグループ」の仲を深めるために、それぞれのグループで遊ぶ内容を考えるものでした。
 最近では、道徳科で「6年生の責任」について考え、国語科では「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、話し合い活動の学習を行っています。
 今日は、これらで学んだことを実践するチャンスでした。以前より目線を合わせながら話を聞く子ども達が多く、成長を感じることができました。

 今日集めた意見をもとに、6年生がルール作りをして、グループメンバーに提案します。実践日は12月と2月の2回。みんなが楽しく遊ぶために、どのような内容を提案するのか楽しみです。

第34回高陽地区青少年意見発表会に小学校より代表2名が参加しました。

11月20日(日)
 高陽公民館で開催された高陽地区青少年意見発表大会に、口田小学校を代表して6年生から2名が参加しました。

 高陽地区青少年意見発表大会は高陽地区の小中学校の代表者が、各々が感じている課題を解決するために、自分の考えを発表する場です。
 コロナの影響により、3年ぶりにステージ発表での開催になりました。大勢の人前で緊張しましたが、堂々と意見を発表することができました。

 2名はそれぞれ、「環境を守るために身近にできること」と、「あいさつで明るくなろう、友達との仲を深めよう」と呼びかけました。
 
 全てが素敵な提案でしたので、子どもたちひとりひとりが問題意識をもち、実践してくれることを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)
 家庭科の学習では「こんだてを工夫して」という学習をしています。
 今日は学んだことを生かしたおかずとして、教科書にも載っている「ジャーマンポテト」を作りました。
 じゃがいもを使った調理でしたが、包丁を使って丁寧に皮や芽を取り除くことができました。塩コショウを振りすぎて塩辛かったという声を聞きましたが、これも経験ですね。
回数を重ねることでちょうどいい塩梅になることと思います。
 材料や味付けも塩コショウ以外にもケチャップやマヨネーズなどで応用できるおかずでしたので、ぜひおうちでも取り組んでみてください。


6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(水)
 学校薬剤師の新佛暢康先生をお招きし、「薬物乱用防止〜人生を失わないように〜」というテーマでお話をしていただきました。保健の授業でも薬物について学習をしましたが、より専門的な内容の話をしていただきました。
 未成年の酒やたばこが体に大きな害を及ぼすことは子どもたちもよく理解していますが、子どもたちでも手軽に手に入るエナジードリンクの過剰摂取も、死亡事例があるほど体に害を及ぼす可能性のあるものだということも学びました。
 また、電子メディアの危険性も学びました。長時間ゲームなどをすると、脳には薬物を摂取したと同じぐらいの影響があることを教えていただきました。

 薬物摂取の誘いには「NO!!」と言える勇気をもつこと。
 そして、何事もほどほどに上手に付き合うことが大切だと学びました。

 一度きりの人生。すてきなものにしてほしいと心から願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402