最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:98
総数:293239
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

2年生 しょうたいじょう

 30日に開く「生きものランド」の招待状を一年生に届けに行きました。
 「明日、来てください!」と言うと、一年生が「行きたい!」と言ってくれて、届けた人は、「一年生が『行きたい』って言ってたよ。」と言うと、みんな、とてもうれしそうにしていました。
 一年生に紹介するのをとても楽しみにしている二年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 つないでつるして(3組)

 図画工作科「つないでつるして」では、新聞紙などを細長く切ったものをのりやセロハンテープを使ってつないだり、つるしたりして、班ごとに楽しいスペースを作りました。
 みんなでいろいろなアイディアを出し合ってトンネルをつくったり、家をつくって屋根を取り付けたりして、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 かんさつ名人2

 国語科「かんさつ名人」では、花の観察をしました。
 以前に学習した観察名人のポイントを思い出し、国語ノートに調べたことを熱心にメモしていました。
 そして、教室に帰ると、分かりやすく文章にまとめることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の収穫

 生活科で育てている野菜が実り、オクラ、ナス、ピーマンは収穫できるようになってきた人が増えてきました。
 子どもたちは、「どこを切ったらいいん?」と、ドキドキしたようすでしたが、無事に収穫できると、とてもうれしそうに友達に見せていました。
 そして、「今日、おうちで料理してもらおう!」と、とてもうれしそうに言いながら、大事そうにタッパーや袋に入れて持って帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 100より大きい数

 算数科「100より大きい数」では、数カードが表す数を、位取り表を使って考える学習をしました。
 十の位に10が10個あるということで困っていたのですが、数カードを動かして考え、友達と自分の考えを上手に伝えあうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たのしかったよ ドキドキしたよ

 図画工作科「たのしかったよ ドキドキしたよ」では、これまでに見たことや聞いたことの中で、楽しかったことやドキドキしたことの中から絵に表したいことを考えて、パスでかいていきました。
 友達と楽しかったことを話しながら、うれしそうに絵に表す姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スイミー 大きな魚を・・・

 国語科「スイミー」では、登場人物として「スイミーと小さな赤い魚」が合体した「大きな魚」がいるという意見が多かったので、書かれていることを読み取りながら、みんなで動作化してみました。
 決して離れ離れにならないこと、持ち場を守ることをやってみると、それは大きな魚ではなく、ふりをしたものだということが分かり、最後に追い出されるのが「大きな魚」ということに気づくことができました。
 みんなで一緒に考えて、最後に正しい登場人物を見つけることができて、みんな、喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スイミーが元気をとりもどす

 国語科「スイミー」では、ひとりぼっちになったスイミーがすばらしいものに出会う場面を学習しました。
 今回も、スイミーになりきって、ペープサートを動かしながら、すばらしいものに出会って元気を取り戻す様子を読み取ることができました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科で、生き物を育てる学習をしています。

 教室の中には、虫かごの中に昆虫やたにし、生き物に関する本、掲示物などがあふれています。

 わくわくするスペースです!

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生算数科「水のかさ」の授業の様子です。

 二つの水筒に入る水の量を比較しながら、水のかさについて理解を深めていました。

 友達と考えを伝えあったり、積極的に挙手したりして一生懸命授業に臨んでいました。

2年生 生き物見つけ2

 草の中や木の中もしっかり見て探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生き物見つけ

 生活科の学習で生き物見つけに行きました。
 公園に行くと、みんな、虫取りあみと虫かごを持って、隅々を探し回りました。
 小さなバッタやコオロギ、ダンゴムシ、アリなど、いろいろな虫を見つけて、みんな大事そうにかごに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まぐろにおそわれたスイミー

 国語科「スイミー」では、スイミーときょうだいたちがまぐろに襲われる場面を学習しました。
 登場人物になりきってまぐろがスイミーたちを襲う場面を演じていると、小さな赤い魚のきょうだいたちの中に「生き残った!」と喜んでいた人もいたのですが、「一口で、一匹残らず飲み込んだんだから、小さな赤い魚たちは生き残らない」ということを、本文を何度も読み返して押さえることができました。
 本文をしっかり読むことの大切さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 新出漢字の学習

 国語科では、どんどん新しい漢字の学習をしています。
 今日は、新しい漢字を習った後、立候補した「筆順先生」が前に出て、みんなで一緒に空書きをして練習をしました。
 先生になりたい人がたくさんいて、張り切って学習することができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「おやつの食べ方について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生学活「おやつの食べ方について考えよう」の授業の様子です。

 栄養教諭と担任のTTで授業を行いました。

 事前にとったおやつのアンケートをもとに授業が始まりました。
 おやつを食べるときには、食べる時刻、食べる量がポイントになることを知り、おやつを食べすぎない工夫を考えていきました。
 おやつの適切なエネルギー量を理解し、これからの自分のおやつの食べ方を決めていきました。

もやもやした気もち

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活で「もやもやした気もち」の学習をしました。
 少し難しい内容でしたが,よく考えあい,発表し,真剣に学習していました。

2年生 ひかりのプレゼント1

 図画工作科では、「ひかりのプレゼント」の学習をしています。
 カラーシールでいろいろな形を作って透明シートに貼って飾りを作りました。
 まだ、完成していないのですが、来週、外で地面や壁に映すのをとても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの小さな実

 今朝、水やりををしていると、あちこちで子どもたちが、「あっ!」と声を上げていました。
 どうしたのか聞いてみると、緑色のとても小さな実がついているのを発見していました。
 みんな、「早く大きくなってほしいな。」と、うれしそうに小さな実をなでていました。
 水やりをしながら、しっかり観察している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たんぽぽのかしこいところ

 国語科「たんぽぽのちえ」の学習のまとめで、たんぽぽのかしこいと思うところを友達と紹介し合いました。
 友達の書いたものを読んで、自分と同じだなと思うところを上手に伝えあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモを植えました 3組

 今年も、生活科の学習でサツマイモを育てます。
 今日は、みんなで手分けをしてサツマイモの苗を植えました。
 先生の話をよく聞いて、みんな、丁寧に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402