最新更新日:2024/05/23
本日:count up90
昨日:87
総数:291923
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

1年生 おしごとたいけんかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、1年生は「おしごとたいけんかい」をしました。洗濯物を干したり、掃除機を掛けたりして、おうちの仕事に挑戦しました。「ハンガーはここから入れて・・・」「干すときは、離さないと乾かないよ」などなど、おうちの人の仕事ぶりをよく観察しているようで、手際よくお仕事をこなしていました。 振り返りで、「ママが毎日この仕事をしているなんてたいへんだな・・と思いました。」と、家の仕事のたいへんさに気付いた人もいました。5日から、「かぞくスマイルだいさくせん1」が始まります。おうちで活躍する子供たちを、どうぞ温かく見守ってください。よろしくお願いいたします。

1年生 あきのたからものランドへようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、口田保育園のお友達をお招きして「あきのたからものランド」を開きました。どんぐりや落ち葉を使って楽しいおもちゃを作った1年生は、10月に公園で偶然出会った園児さんをご招待することにしました。
 今日は朝から
「ドキドキする。」
「ちゃんとできるかな。」
と緊張気味。いざ始まると、
「いらっしゃい!」
「すごいね!」
「また来てね!」
と親切に声を掛けていました。園児さんから、
「めっちゃ楽しかったです。」
と言ってもらって、1年生は大喜びでした。
 また、会えるといいね。材料などを準備してくださってありがとうございました。

1年生 秋見つけに行きました

 10月17日は楽しみにしていた「秋見つけ」がありました。保育園の子どもたちとも出会うことができ、一緒に遊んだり、秋のものを見つけたりして楽しみました♪
 ドングリやドングリの帽子、紅葉した葉っぱ、キンモクセイ、きのこまで見つけた人もいました。目、鼻、手を使って、体いっぱいで秋を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 わくわく うんどうかい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命練習を頑張っている1年生!
 みんなに笑顔になってもらおうと,身体全体でダンスをします。
 家でもたくさん練習していると思いますが,全員で動く姿を楽しみにしていてください!

1年生 いきもののひみつをつたえあおう

 1年生が,生活科の「なかよくなろうね ちいさなともだち」の学習で,調べた生き物について友達同士で伝え合う活動をしていました。「聞く」めあて「話す」めあてを確認しながら,楽しそうにお互いの生き物について伝え合うことができていました。発表した後は,シールを貼ったり感想を言うこともできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会の練習が始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、運動会の練習が始まっています。
 初めての小学校の運動会に、1年生はみんなやる気まんまん。毎日のようにある練習ですが、はりきって取り組んでいます。

 先生の話をよく聞き、先生の動きをよく見ながら、ものすごいスピードでダンスを習得しています。笑顔もとっても素敵です。

 連日の練習で疲れが残っているかもしれません。家では、運動会の練習の話をたくさんすると思いますが、早く横になり体を休めるなどの声掛けもお願いします。

1年生 ぺったんころころ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、「ぺったんころころ」をしました。

 プリンのカップやトイレットペーパー、スポンジなど、いろいろなものに絵の具をつけて、ぺったん、ころころ、してみます。どんなもようができるか、楽しく試しながら活動していました。

 模様をつなげて絵にしてみたり、手に絵の具をつけてダイナミックに表してみたり。
手が汚れるのも構わず、みんな夢中で表現していました。

 「おもしろい形ができた!」
 「恐竜のあしあとみたい!」

 発見や工夫をしながら、鮮やかで素敵な作品が仕上がりました。

 いつも道具の準備のご協力、ありがとうございます。今回も、子どもたちは大満足で楽しく学習することができました。

1年生 しゃぼんだまあそびをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、しゃぼんだまをつくって遊びました。

 子どもたちは、「わぁ〜きれい〜!!」と、大興奮。
 
 「走ったらいっぱいできるよ!」

 「ゆっくりやったら大きいのができる!」
 
 など、気づきや発見もたくさんあったようです。

 「みんなでせーのでやったら楽しいんじゃない?」と、友達と楽しく関わりながら活動できました。

 きれいなしゃぼんだまがたくさんできて、とっても楽しい学習になりました。

1年生 平和のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日、1年生は学校で初めての平和のつどいをしました。
 
 平和記念式典をテレビで視聴している間は、難しい言葉にも真剣に耳を傾け、式典の雰囲気をしっかり見て学んでいました。こども代表の平和への誓いでは、「分かりやすかった」「ヒーローみたい」と、つぶやいていました。

 平和のつどいでは、原爆が落ちた日のことを読み聞かせで学んだり、当時の口田小学校のあたりの様子を知ったりしました。

 折り鶴を折るのはなかなか難しく、苦戦しましたが、どの子も一生懸命気持ちをこめて折ることができました。「家でも折ってみたい」と話してくれた子もいました。

 短い時間でしたが、じっくりと平和について考えることができました。
「もう戦争なんかしてほしくない、みんなで仲良く暮らしたい」という気持ちをもつことができました。久しぶりに友達にも会えて充実した時間となったようです。

 みなさんが折ってくれた折り鶴は、先生たちでまとめて、きれいな束になりました。

1年生 水泳の学習、よくがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、7月6日で、無事に水泳の学習を終えることができました。

 初めての水泳の授業に、初めは緊張していた1年生でしたが、少しずつ着替えやシャワーにも慣れ、安全に学習を終えることができました。

 最後の授業では、顔つけにも挑戦しました。得意な人は少しでも長く、苦手な人は少しでもたくさん顔がつけられるように、一人ひとり、とてもよくがんばりました。お友達のがんばりに、みんなで拍手!楽しく、水と仲良しになることができました。

1年生 あさがおの花が咲いたよ!

 1年生が5月から大切に育ててきたあさがおが、たくさんの花を咲かせています。
 毎朝水やりに行くたびに新しい花が咲いていて、みんな大喜び。
 「また1つ咲いとった〜!」
 「今日つぼみだったけん、明日咲くかも!」
と、朝から大歓声が上がっています。

 色も、青や紫、しかも濃い色薄い色とさまざまで、見ていてとっても楽しいです。
 明日はどんなあさがおが咲いているかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 きずな集会

 28日(火)に、きずなグループの1年生から6年生で集まって、いろいろなゲームをする「きずな集会」がありました。
 
 大好きなペアの6年生に迎えに来てもらって、それぞれの教室へ移動しました。
 グループで自己紹介をしたり、ビンゴや私は誰でしょうゲームなどのゲームをしたりと、大盛り上がり。上級生のリードのおかげで、和やかで楽しい会になりました。

 「すごい楽しかった〜!!」と、みんないい顔で教室に帰ってきました。2〜5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとも仲良くなれて、大喜び。学校や登下校で会ったら話しかけたい!という気持ちをもった1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳の学習が始まりました!

 6月20日(月)、待ちに待った水泳の授業がありました。
 毎回、水泳のある日には、「今日プールあるかな〜?」と楽しみにしていた1年生。
 やっと、気温や水温もちょうどよく水泳の授業ができました。

 初めての水着への着替え、初めてのシャワー、初めての大きなプール。
 初めてのことだらけでしたが、先生の話をよく聞いて、安全に水泳の授業を行うことができました。

 プールの中にそーっと入って、顔を洗ったり、プールの端から端まで歩いたり走ったり。楽しい笑顔がはじけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 手洗い教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生と給食室の先生をゲストティーチャーに迎え、手洗い教室を行いました。

 「どんなときに手を洗うかな?」「どうして手を洗うのかな?」ということはしっかり答えられる1年生。でも、実際に手を洗ってみると・・・。

 特別なクリームを手に塗って光を当て、水だけで洗ったときと石けんで洗ったときの汚れの落ち具合を見てみました。

 水だけで洗った後は、「わぁ〜!いっぱいついとる!」と、思った以上に残っていたばい菌にびっくり。
 その後、かめさんのポーズ、バイクのポーズなど、手洗いの歌を習い、歌いながら石けんで洗ってみました。すると、かなり汚れが取れていました!やっぱり石けんで手を洗うことが大切なようです。

 さらに、石けんで洗っても洗い残しのある部分を見つけ、特に気を付けて洗おうと感じた1年生でした。

 授業の後も、歌いながら丁寧に手を洗っている姿がたくさん見られました。手洗い名人になって、元気に過ごしましょう!

1年生 手あらいの学習をしたよ!

 1年生は、栄養教諭 養護教諭の先生といっしょに手あらいの学習をしました。
 マイクを使って、自分の意見を言い、手あらいがなぜ大切なのかを考えた後、実験をしました。
 汚れのかわりに、クリームを手に塗り、手を洗いました。汚れが見えるボックスに手を入れると一生懸命に洗ったのに、汚れが白く見えて「もっときれいにあらいた〜い!」という声が出ました。
 そこで、手あらいのプロの登場!栄養教諭に上手な手あらいの仕方を教えてもらい、歌を歌いながら、石けんで手を洗いました。
 手をあらうことは、健康に生活をすることの基本です。これからもていねいな手あらいをしましょうね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全協会の方々に来ていただき、歩行教室を行いました。
 
 道路の歩き方をクイズ形式で学んだり、横断歩道を渡るときの合言葉をみんなで唱えたりと、楽しく学べた1時間でした。

 特に、左右を見て横断することや、歩道は車道から離れた側を1列になって歩くことなどを繰り返し学びました。

 体育館に広がった道路や横断歩道を、4人1組になって、合言葉を唱えながら一人ひとり安全に歩行することができました。

1年生 すなやつちとなかよし

 1年生は図工で、「すなやつちとなかよし」という学習をしました。砂や土の感じを楽しみながら、いろいろなかたちをつくってみるのがねらいです。

 この日をとても楽しみにしていた1年生。砂場に出ると、勢いよく砂や土で遊び始めました。穴を掘ったり山を作ったり、バケツにためた土をひっくり返して形を作ったり・・。水を使い始めると、どろだんごやダムを作るなど、さらに活動が広がります。
最後には、あちこちにあった水たまりどうしが水でつながっていき、大きな池のように。

 手や足、体全体を使って、砂や土を感じて楽しんでいた1年生でした。
 準備物のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体力テスト

 今、体育の授業では、今の自分の体力を知るための体力テストをしています。
 1年生は初めてなので、分からないことも多いですが、6年生と一緒に体育の授業をして、6年生にサポートをしてもらっています。
 お手本を見せてもらったり、一緒に動いてみてもらったりすることで、1年生も安心して取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 だいすき 6年生!

 毎日休み時間になると、6年生のお兄さんお姉さんが、1年生の教室に遊びに来てくれます。折り紙を教えてくれたり、手品を教えてくれたり、一緒にトランプをしてくれたり・・・!
 優しくて楽しい6年生が、1年生は大好きです。

「今日もお兄ちゃん来てくれるかな〜。」
「今日はお姉ちゃんとこれで遊びたいな!」など、毎日楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 3回目の学校たんけん!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、3回目の学校たんけんに行きました。もっともっと知りたいことについて、じっくり見たり聞いたりするために、1つだけ場所を決めて、グループをつくってたんけんしました。

 「なんで理科室で火を使ってるの?」「理科室の椅子はいくつぐらいあるのかな?」などの疑問を解決したり、「校長室にお花があってすてきだった!」「音楽室の楽器がかっこよかった!」など、学校の「いいね!」をたくさん見つけてきた1年生でした。

 たんけんには折り紙で作ったカメラを持って行きました。「いいね!」と思ったこと、気になったものを、たくさんカメラにおさめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402