最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:56
総数:293281
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

水泳の事故防止の心得 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、1年生は水泳指導がありませんでした。

夏休みに入る前に、プールで泳ぐときの学習をしました。

まず、口田小のプールを写真でみたときは、大きくて驚いた様子でした。

泳ぐ前にしておくことを一つずつ、指導してくださいました。

水難事故に巻き込まれないよう、お家でも話し合ってみてくださいね。

1年生 しゃぼんだま

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日にしゃぼんだまをしました。
大雨で休校が続き、1週間延期していたので、みんなすごく楽しみにしていました。

持ってきたうちわや、ハンガーで、大きなしゃぼんだまに挑戦するグループと、自分たちで石鹸をこすって準備した、石鹸しゃぼんだまに挑戦するグループに分かれてやりました。
話を聞くときも、しっかり体を向けて聞いていました。


どちらのしゃぼんだまも、「どうやったらうまくできるかな?」と考えながらやっていました。
授業の終わりには、「やさしくしたらできたよ!」「ゆっくりやったらできたよ!」とそれぞれ、ポイントを見つけていた1年生です!

保護者の皆様、しゃぼんだまの道具の準備をしていただき、ありがとうごさいました。

1年生 あさがおがさいたよ!

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさんへ。おおあめでがっこうがおやすみになりました。みんなのおうちはだいじょうぶですか。せんせいたちは、みなさんにあえなくて、とてもさみしいです。みんなの あさがおのうえきばちに きれいな あさがおの はなが さきました。はやく みんなに みてほしいな。げつようびは あえるといいね。げんきに がっこうに きてね。まっているよ。

1年生 おってたてたら

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の図画工作科は「おってたてたら」です。紙を折ったり丸めたりして立たせてみました。みんなどんどん立たせ方を工夫していました。来週は立たせたものから、思い浮かんだものをつくります。とても楽しみですね。

1年生 すきなもの、なあに

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習では、自分の好きなものを友達と伝え合ったり、文に表したりしました。
今日は、1人ずつすきなものを話して伝えました。聞いている人もたくさん質問していました。1年生も、みんなと上手に話し合うことができるようになりました。

1年生 ぐんぐんそだて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が育てているあさがおがぐんぐん成長しています。「つるがのびて、わたしのせよりおおきくなりました!」と報告してくれた人が何人もいます。「はっぱをさわると、まるでベッドみたいにふわふわでした。」と、とても素敵な表現でさわった感じを伝えてくれた人もいました。おや、よく見ると小さなつぼみも!あさがおは来週どうなっているでしょうね。とても楽しみですね。

1年生 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交通安全協会の方が来校されて、歩行教室を実施しました。

♪右見て、左見て、歩く♪のリズムを練習して、実際に安全に歩く練習をしました。

お手本の先生の歩行に合わせて、リズム良く歌っていました。

4人1組になって、交通安全マナーを守って、一人ひとり安全に歩行することができました。

3枚目のスライドの写真で、歩行する様子をご覧ください。

1年生 体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生体育科「マットを使った運動遊び」の授業の様子です。

 軽快なBGMにのせた、軽やかな準備運動から始まりました。

 続いて場の準備(マットの運搬をし並べる)ですが、子供たちの動きが実にてきぱきとして素晴らしいものでした!

 本時のめあては「かわとびのポイントを見つけよう」でした。
 他の場もあったのですが、今日は「かわとび」に絞ってポイントを考えていきました。

 3〜4人のグループで、活動し、ペアのグループはアドバイスにまわります。
 ペアグループの補助もとても上手にできていました。

 合計4つの場でしっかりと動き、満足感いっぱいの1年生でした!

 かわとびのポイントもたくさん発見し、目標達成です!
 ごほうびの「きびだんごシール」を学習カードにはり、大喜びでした!

 片付けも実に素早く、1年生が6月の段階でこんなにも成長しているのだなと感心しました。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生があさがおの観察をしていました。

 観察カードに真剣に記入していました。

 自分で育てたあさがおの成長を心から喜んでいるのでしょう。「見て見て!」と話しかける子がたくさんいました!

1年生 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」の作品が掲示されていました。

 紙をそっとやぶいたり、ちぎったりして思ったことを表しました。

 どのクラスも素敵でかわいい作品ばかりです!

1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、ひもひもねんどをしました。粘土体操をして、粘土と仲良くなったあと、粘土をひもにして、いろいろな形を作りました。
いろいろな長さ・太さのひもを作っていました。ひもから、自分の思い浮かべるものを作り個性豊かな作品が完成していました。

1年生 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科の学習で、グラウンドのくさばなであそびました。草相撲をしたり、虫を見つけたりしました。
「テントウムシを見つけたよ!」「女王ありがいたよ!」「ありが2匹で何かを運んでいるよ!」など、たくさん発見がありました。
生き生きと虫を探したり、草相撲を楽しむ1年生の姿がとてもすてきでした!

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生3クラスの授業の様子です。

 どのクラスも国語科の授業でした。
 1組はひらがな「せ」のワークシートに取り組んでいました。
 集中して一生懸命書いていました。

 2組・3組は「くちばし」の音読に取り組んでいました。
 よい姿勢と口をはっきりと開いて読むことを心がけていました。

 月曜日から元気に楽しく学習に取り組む1年生です!

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芽が出て、とても嬉しそうにしていた1年生!あさがおは、どんどん大きくなってきています。しっかりと観察して、記録シートに記入することができました。葉っぱを触ってみて、「つるつるしてる!」「こっちの葉っぱは少しざらざらしてる!」など、いろいろな事に気づいていました。これからも毎日お世話を続けて、きれいな花が咲くのを楽しみに待ちたいと思います。

1年生 めざせ てっぺん!

画像1 画像1
 運動場での体育は遊具に挑戦です。今1年生はのぼりぼうでてっぺんまで行けるように練習をしています。すいすい登れる人、裸足になってのぼりぼうにしがみつく人など、自分の力に合わせて頑張っています。今日は「せんせい!はじめててっぺんまでいけたよ!」とうれしそうに話してくれた人がいました。てっぺんにまで行けなくたって、少しずつ進歩すればそれでいいよ!続けて練習してみようね!

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「あわせていくつ ふえるといくつ」の単元の授業の様子です。

 いよいよたし算の学習が始まりました。
 教科書の絵の場面と同じようにブロックを動かし、たし算の場面を把握していきます。
 このような数学的活動をくり返しながら算数の学力をつけていくのです。

 集中して頑張っていた1年生です!

1年生 みんなで手洗い!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で,1年生の全てのクラスで,手洗いの授業が終了しました。
どのクラスも,「え〜!まだ残ってる?!」などと,きれいに洗ったつもりでも,不十分だったということが分かったようです。
 この授業を通して,これからの手洗いについて見直し,ピカピカの手洗い上手な1年生になりたいですね!

1年生 みんなで手洗い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 特別活動「手洗い」についての授業です。養護教諭・栄養教諭と一緒に勉強をしました。手洗いの大切さを考えた後,「あわあわ手あらいのうた」に合わせて,6つのポーズをしながら手を洗いました。

1)おねがい のポーズ:てのひら
2)カメ のポーズ:手の甲
3)お山 のポーズ:指の間
4)おおかみ のポーズ:指の先
5)バイク のポーズ:親指
6)つかまえた! のポーズ:手首

 手洗いをした後は,汚れがきれいに落ちているかをライトに当てて確認しました。白く光っていると,汚れが残っているということです。
「わー!すごい光ってる!」
「しっかり手洗いしたのに,まだよごれが残っているんだな…」
と,驚いていました。自分の手の洗い方を振り返ることができ,これからの手洗いの仕方について考えることができました。

★「あわあわ手あらいのうた」のプリントを配付いたしますので,ご家庭でも,歌に合わせて手洗いをしてみてください。

1年生 きせつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科の「きせつとなかよし はる なつ」の学習で、口田南公園へ行きました。
「はるとなかよしになろう」「なつとなかよしになろう」「ともだちとなかよしになろう」の3つをめあてに、出発しました。
公園についてからしばらくすると、「かえるをみつけたよ。」という声や、「ちょうをみつけたよ。」という声が聞こえてきました。
シロツメクサで冠を作ったり、指輪を作ったりもしていました。

暑かったので、帰るころには、みんなたくさん汗をかいていました。
行き帰りにも、いろんな自然を見つけていました。

水筒や汗拭きタオルの準備などありがとうございました。

1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生国語科「ぶんを つくろう」の授業の様子です。
 
 主語と述語の関係に着目し、句点を正しく使いながら「・・・が・・・・・。」の文をつくるのがめあてです。
 始めは教科書の絵を元に、みんなで文をつくっていきました。
 そして最終的には、主語、述語を自分で考え、一人一人が文をつくることができました。
 みんなの前で発表し、拍手も起こる温かい授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402