最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:46
総数:134216
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

夏休み前集会  「続ける」「成果」

 新しい学年になって4ヶ月が経ちました。                                     
 振り返ってこういうところが成長したな,こういうところがよくなったな,できるようになったな,と思うところはありますか?
                             
「毎日チャレンジ学習をすることを頑張りました。」
「去年よりもたくさん発言できるようになりました。」  
「1年生などの下学年のことが考えられるようになりました。」   
「出会った人に必ず挨拶をするように心がけました。」
「ジャングルジムにのぼれるようになりました。」
                                 
 多くの人は自分のことを発表してくれました。しかし,6年生は違っていましたね。6年生は難しいことを頑張っていたと思います。
 水泳が気持ちよくできるのも6年生がきれいに清掃してくれたからです。5年生や6年生がトイレを清掃してくれるから快適に使うことができます。運動会でテントを立てたり,応援団でみんなを盛り上げたりしたのも6年生ですね。人のために学校のためにそんな頑張りがあるのが6年生。
 1年生は,今では1階のろうかをほうきで掃き,雑巾でみがいています。靴箱も,他の学年を見習って同じように清掃しています。これも大きな成長です。
 今できていることは続けてください。

 あるお友達は,昨年から毎日,短い時間だけれども,柔らかいボールを握る練習をしました。すると今年の新体力テストの握力が学年で1番になりました。続けると結果が出ます。それを成果と言います。何でも続けて見てください。
 夏休みいろいろなことがあると思います。生活を乱さず,夏休みも頑張ってください。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541