最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:91
総数:174718

4年生 新出漢字練習(例・料)

今日の新出漢字練習です。まちがえやすい部分もあるから気をつけよう!
画像1
画像2
画像3

4年生 今日のやってみよう

画像1
画像2
画像3
新出漢字で練習した字が書けるようになっているかな?

大町体操
答えはこちらから

4年生 新出漢字練習(建・菜)

今日の新出漢字のまちがえてしまいそうな部分をしょうかいします。
画像1
画像2
画像3

4年生 今日のやってみよう

画像1
画像2
画像3
タイムアタックチャレンジは,5つの段を連続(れんぞく)して言ってみよう!

大町体操
答えはこちらから

新出漢字の練習が始まりました

きのうから新出漢字の練習がスタートしました。練習するにあたってのポイントをしょうかいします。
画像1
画像2
画像3

4年生 今日のやってみよう〜その2

画像1
画像2
画像3
国語は教科書を読んで答えてみてね!
答えはこちらから

4年生 今日のやってみよう

画像1
画像2
画像3
3年生のじしゃくのせいしつ、おぼえているかな?

大町体操
答えはこちらから

4年生 今日のやってみよう〜その2

画像1
画像2
画像3
今回の問題は,教科書でしらべてみるとほとんど答えが分かるものだよ!むずかしい場合は,しらべてみよう!
答えはこちらから

4年生 今日のやってみよう♪

画像1
画像2
画像3
今日から一週間がスタートです!
何をするか、計画をたてて取り組もう!

大町体操 
答えはこちらから

5月11日からの家庭学習(4年生)

ノートや音読カードについての説明(せつめい)です。参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 今日のやってみよう

画像1
画像2
画像3
今日はタイムアタックチャレンジをやってみよう!先生の記録よりはやく言えるかな?

大町体操

答えはこちらから

桜の木の変化

5月7日の桜の木の様子です。どんな変化があったか見つけられるかな?
画像1
画像2
画像3

ヘチマ 植えました!

画像1
画像2
4年生で育てるヘチマのたねを植えました。
これから大きく育つよう、学校がさい開したらみんなで大切に育てていきましょう。
これからどんな風に大きくなっていくのか予想する宿題が出ているので、写真もとに想ぞうしてみよう!

4年生 今日のやってみよう

画像1
画像2
都道府県が言えるかな?わからない場合は、地図帳や国語の教科書(P60〜61,98〜99)でかくにんしよう。
大町体操で、一日を元気にスタートしよう!

答えはこちらから

4年生 今日のやってみよう〜その2

3年生で学習したローマ字をノートに練習する方法をしょうかいします。練習をしてみよう!
※やり方は、あくまでも例です。やりやすい方法があればそれでもかまいません。
※ローマ字をかくにんするときは4年の教科書の136ページを見てね。
画像1
画像2
画像3

4年生 今日のやってみよう♪

画像1
画像2
画像3
大町小学校校歌
大町小学校 校歌

大町体操

答えはこちらから

4年生 今日のやってみよう〜その2

画像1
画像2
画像3
分からないものは、教科書でかくにんしよう!
答えはこちらから

4年生 今日のやってみよう!

画像1
画像2
画像3
中国地方の5つの県名と1億よりも大きい数が言えるかな?

大町体操をやってみよう!


答えはこちらから

広島市の区,流れる川

画像1
画像2
画像3
3年生で学習した広島市の区と川の名前。覚えているかな?
答えはこちらから

桜の花はどうなった!?

休業になり1週間が経ちました。校庭の桜は今、どうなっているのでしょうか!?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

休業期間中のお知らせ

広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021