最新更新日:2024/05/28
本日:count up48
昨日:64
総数:138133
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

2・3月の誕生日会をしました!

 2月19日(水),2・3月の誕生日会をしました。今回は,参観日もあり,「お家の人にも食べさせてあげたい。」と子どもたちは張りきっていました。ホットケーキ作りは,みんなで協力し,盛り付けはそれぞれに工夫を凝らしていました。今年度最後の誕生日会は,和やかに楽しく行うことができました。
画像1
画像2
画像3

「鬼は〜外!」「福は〜内!」

 2月3日(月),節分の日に豆まきをしました。子どもたちは,自分の中のここを直したいということを短冊に書き,鬼に見立てて豆まきをしました。「鬼は〜外!」「福は〜内!」の元気のよい声に,よりよい自分になろうとする気持ちがこもっていました。
画像1

オニのポシェットを作りました。

画像1
 節分に向けて,オニのポシェットを作りました。完成したポシェットの中に新聞紙で作った豆を入れて,準備万端!節分を迎えました。
画像2

1月の誕生日会をしました!

画像1
 1月31日(金),1月の誕生日会をしました。みんなで協力して,おいしいホットケーキができました。今回は,「ミッキーマウスマーチ」をみんなで踊りたいというリクエストがあり,音楽に合わせて楽しく踊りました。  
画像2

季節の飾りを作ろう!〜雪ウサギ〜

 季節は,冬…。しかし,「今年はまだ雪が降らないね。」と,がっかり気味の子ども達です。そこで,絵の具を使って「雪ウサギ」を描きました。筆の先を使って「トントンよね。」と言いながら,丁寧に描くことができました。折り紙を折って切って,「雪の結晶」を作り,「雪ウサギ」の周りを飾りました。
画像1
画像2

カブとハツカダイコンを収穫しました!

 プランターに植えたカブとハツカダイコンを収穫しました。今年は,カブの種まきが遅れたため,小さなカブでした。「大きなカブじゃなかったね。」「かわいいカブだね。」と子どもたちは喜んで抜いていました。「お味噌汁にする!」「ベーコンと炒めるよ。」と大事そうに持ち帰りました。
画像1
画像2

水槽の掃除をしました!

画像1
 年末から,「魚が見えないよ。」「生きてる?」「水が汚いね。」「大丈夫かな?」と子ども達が心配していた,さくら学級の水槽掃除をしました。水槽には,小さな魚が1匹と川エビが4匹います。掃除をした後,水を入れ換えると,魚と川エビの姿がよく見えるようになりました。子ども達は,「きれいになってよかったね。」と嬉しそうにエサやりをしていました。
画像2

届くのが楽しみな年賀状!

 お世話になった先生方宛ての素敵な年賀状が出来上がりました。「もう,すぐに渡したい!」という気持ちをぐっと抑えて,学校の近くの大江商店前のポストまで,みんなで出しに行きました。切手も丁寧に貼り,大事そうに手に持って,ポストに投函しました。「届いてね。」「お願いします。」と子ども達…。「冬休み明けに届いたか聞いてみよう!」と楽しみな様子でした。
画像1画像2

年賀状をかきました!

 さくら学級では,今年も年賀状を作りました。「今年の干支は,イノシシだったよね。」「じゃあ,来年は何でしょう?」と子どもたちに聞くと…。「ねー,うし,とら,うー,…。」と十二支を唱えて,「ねずみ!」と答えることができました。クレヨンでネズミを描いて,丁寧にメッセージを書き,思い思いに完成させることができました。「早く先生に出したいな。」と嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

気分はクリスマスです!

 今年のクリスマス工作は,ツリーのオーナメントです。高学年は,フェルトの周りを縫って,中に綿を詰めました。低・中学年は,周りを丁寧にボンドで付けて,中に綿を詰めました。思い思いにスパンコールやビーズで飾って,仕上げました。「ツリーだけじゃさみしいね。」と折り紙でサンタクロースを折ったり,飾りを作ったりして掲示しました。
画像1
画像2
画像3

春が待ち遠しいです。〜ソラマメ植え〜

 12月14日(金),ソラマメの苗を植えました。植える前に,苗の観察をしました。触って,匂いを嗅いで…。子どもたちは,それぞれに「ソラマメの種が見えるよ。」「青臭い!」「豆の匂いがする。」と気づきを発表しました。植える時は,ペアになって,大事そうに優しく植えました。ソラマメが実る春が待ち遠しいです。それまで,子どもたちは水やりや草抜きなど,お世話をがんばります。
画像1
画像2

ハツカダイコン,かわいいね!

画像1
 11月5日に,ハツカダイコンを植えました。「種って,こんなに小さいんだね。」と言いながら,パラパラとまいて…。12月14日(金)に,20日以上過ぎたから,収穫しようということになりました。抜いてみると,「かわいいっ!」と子どもたち…。子どもたちは,かわいいハツカダイコンを大事そうに新聞で包んで家に持ち帰りました。お家で,家族とおいしく食べるのでしょう。

画像2

ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。

 12月6日(金),校外学習でヌマジ交通ミュージアムに行きました。バスとアストラムラインを利用しました。それぞれの運賃を確認し,自分のお財布からお金を出す練習をして出発しました。子ども達同士で「そろそろお金を出すよ。」と言葉をかけている姿に成長を感じました。「おもしろ自転車」に乗った後,楽しみにしていたお弁当…。「おいしーい!」とみんなニコニコで,「お腹いっぱい!」と完食しました。館内の展示を見学し,楽しく元気に行って帰ることができました。
画像1
画像2

11月の誕生日会をしました!

 11月29日(金)に,11月の誕生日会をしました。みんなで恒例のホットケーキ作りをしました。焼き上がったホットケーキにホイップクリームとチョコソースで飾り付けをしておいしくいただきました。笑顔いっぱいの素敵な会でした。
画像1
画像2

サツマイモのバター焼き,おいしいね!

 収穫したサツマイモを使って,「サツマイモのバター焼き」をみんなで作りました。「切り方は,丸い方がいいよ。」「ぼくは,スティックに切るよ。」と切り方や順番を話し合いながら,楽しく作りました。焼いていると,「いいにおーい!」とみんな,ニコニコ顔…。みんなでなかよく分けて食べました。
画像1
画像2
画像3

「ラッカセイっておいしいね!」

画像1
 収穫したラッカセイを「どうやって食べるの?」と聞くと,「茹でる!」と食べたことのある5年生が答えました。では,インターネットで調べてみると…「塩は多めがおいしいらしい…。」と分かりました。さっそく,きれいに水洗いして,さやのまま,塩たっぷりで茹でて食べてみました。殻の中から豆を出すのに悪戦苦闘しながら,「おいしーい!!」と子ども達は,夢中で食べていました。「ラッカセイってどこ産?」という素晴らしい問いが子どもから出てきて,「それは,知りたいね!」と調べると,「南アメリカ・アンデス山脈」と分かり,地図で確認しました。日本では,沖縄で昔から育てられており,今は千葉県がたくさん作っていることが分かりました。

ラッカセイを収穫しました!

 さくらのプランターのラッカセイを収穫しました。始めに,ラッカセイを漢字で書くと「落花生」と書くことや,花が咲いて,そこから子房柄(しぼうへい)が土の中に伸びて,その先に実ができることをみんなで確認しました。そして,さつまいもと同じように,何個できているか予想タイム。「38個?」「17個?」「100個!」とそれぞれ…。「早く抜きたい〜。」と子ども達。実際に抜いてみたら,思ったよりも実がたくさん付いていて,「こりゃ,38個よりは多いね〜!」と喜んでいました。土を落として,教室に持ち帰り,二つずつ数えてみると…なんと!292個(さや)ありました。「双子(1さやに2個の豆が入っているという意味)だから,もっとたくさんの数だね!」と2倍にして計算して盛り上がり,嬉しい楽しい収穫となりました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモ掘りをしました!

 10月28日(月),子ども達が楽しみにしていた,サツマイモを掘りました。「さあ!サツマイモは,何個あるでしょうか?」と聞くと,「2個!」「100個!」「10個?」と子ども達…。「大きいのがあるかな?」「赤ちゃんイモがあるんじゃない?」とわくわくしながら,ツルを引っ張って…。太っちょイモから赤ちゃんイモまで,みんなで10のまとまりにして数えると,なんと!38個ありました。「バター焼きにして食べる!」「スイートポテトがいいな。」「カリカリポテトは?」と何を作るかで,話が盛り上がりました。少し置いておくと甘くなるらしい…という情報をもとに,少し教室で乾かして調理する予定です。
画像1
画像2
画像3

5月の誕生日会をしました!

 休校などで延期になっていた5月の誕生日会をしました。誕生月の子の希望で,ホットケーキを作りました。ホットケーキ作りは慣れたもので,みんなで協力してスムーズにできました。焼き上がったホットケーキにバナナやチョコスプレーで飾り付けして,美味しくいただきました。「勉強いつも頑張っているね。」「おめでとう!」と素敵な言葉のプレゼントもあり,楽しい会となりました。
画像1画像2画像3

サツマイモを植えました!

 今年も,さくらの畑にサツマイモを植えました。茎から,「根っこが出てる!」と嬉しそうな子ども達…。「いつサツマイモって,できるのかな?」という質問に,「夏!」「すぐ?」「秋!」と様々な答えが返ってきました。正解は…「秋!」です。学習発表会の練習が始まる頃には,たくさんのサツマイモができていることを期待しつつ,毎日のお世話をしていきます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217