最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:29
総数:138392
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

3年生 石内川環境学習3

≪水生生物調査≫
 講師の方と実際に石内川に入り,水生生物を採取し,観察しました。
 先日の大雨により,ほとんどの生物が流されており,数は少ないけれど,様々な種類の生物を見付けることができました。同じ川でも少し場所が違うと,住んでいる生物が違うことに子どもたちも驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 石内川環境学習2

≪パックテストの様子≫
 米のとぎ汁・スポーツドリンク・牛乳・そばつゆ・みそしるを100倍に薄めて,パックテストを行いました。100倍希釈では魚が住むことのできない水の状態であると知り,子どもたちはびっくり。
 他にもたくさんの話を聞き,子どもたちからは「水を大切にしよう!」「残ったものを流さないようにしよう!」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 石内川環境学習1

7月17日(火)
 天候によって延期続きだったため,7月始めから今か今かと子どもたちが心待ちにしていた石内川環境学習を行うことができました。
 連休明けでも意欲的に取り組んだ子どもたち。
 パックテストで家庭排水の状態を調べたり,石内川に住む生物を調べたりと,楽しみながら学習することができました。
画像1画像2

3年生 ホタルの学習

 7月10日(火)
 石内学区に住んでおられるホタル博士の先生たちをお招きして,ホタルの学習を行いました。
 初めて知ることばかりで,子どもたちはメモを取りながら熱心に話を聞いていました。
 学習の最後には,ホタルの幼虫の育て方を教えていただきました。
 冬の放流に向けて,クラスで大切に育てていきます。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217