最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:186
総数:149201
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

ルート別一斉下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日、ルート別一斉下校指導を行いました。
緊急時における児童の安全を確保するために,全校児童が体育館に下校ルート別のグループで集まり、一斉下校しました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日,学校朝会を行いました。
 はじめに,本年度の委員会について,各委員会の代表児童が,活動内容について話しました。
 次に,生徒指導主事の植村先生から,学校の決まりについて説明がありました。休憩時間の過ごし方,運動場での遊び方,雨の日の校舎内での安全な過ごし方など,全校児童で再確認することができました。

PTA水難救助法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日、PTA水難救助法講習会を行いました。
南消防署の職員の方とサポーターの方に来校いただき、指導していただきました。
来週14日から、水泳指導が始まります。

運動会全体練習

画像1 画像1
5月21日の1校時は、5月26日の運動会に向けての全体練習を行いました。
開会式、閉会式、全体種目の「綱引き」の練習を行いました。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、1年生は3校時に歩行教室を行いました。
広島市の安全対策係の方々から、道路や踏切を横断するときの注意と正しい横断のしかたなどを学習することができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日、今年度最初の避難訓練を行いました。
今回は、家庭科室からの出火という火災を想定しての訓練でした。
広島南消防署の方々にも来ていただき、訓練の様子についての助言をいただきました。
最後に、6年生代表児童が、消火器を実際に使っての消火訓練も行いました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(火),体育朝会を行いました。
 今月は26日に運動会があります。準備体操と整理体操の練習を,嵐の「love so sweet」の曲に合わせて練習しました。
 その後は、全校でグラウンドの石拾いをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245