最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:122
総数:148799
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

暖かい着方 5年生

 暖かい服の着方について、考えました。手に軍手とビニル手袋の順番をかえて、扇風機に5分間当ててみます。ほとんどの子が最初に軍手、その後にビニル手袋が温かいと答えました。では、違った子はなぜ?
 手首辺りから風が入ってきたからという理由でした。そこは袖の下に入れること・・・実際に切るときは、手首や裾を絞ったジャンバーを着ることが大切だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走 5年生

 自分に合う間隔のコースを探しながら、試走します。自分のリズムでとべるコースは見つかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののとけ方 5年生

 片栗粉と食塩を水に溶かして、どんな状態が水溶液というのかを学習しました。物質が水に溶けて液体になっているものと教えてもらいました。その後、コーヒーシュガーを水に溶かしたもの(色のついた水)を提示され、「これは?」と発問されました。

 もちろん、これも水溶液です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 5年生

 英語で3ヒントクイズをして、楽しく学習しました。「I'm an animal.」、「 I'm brown.」、「I'm good at climbing tree.」、さてなんでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会 5年生

 長なわ大会に向けて、学級会です。どうしたら、みんなが気持ちよく長なわができるようになるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラフ 5年生

 割合をもとめ、棒グラフや円グラフを描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

月間予定

非常災害への対応

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245