最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:607
総数:511058
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

本年度最後の竹細工クラブ!!

2月5日(木)
今日は,最後のクラブ活動の日でした。
今までのふり返りと作品展示でした。
「楽しく活動できた。」
「難しかったけど,できたらうれしかった。」
「自分が作ったもので,遊べて楽しかった。」
「竹細工クラブの思い出を大切にしたい。」
「諫早先生に教えてもらって,竹のことやナイフの使い方がよく分かった。」
「身近な竹でいろいろなものが作れることがわかった。」
「来年も,竹細工クラブに入りたい。」などが子どもたちの感想でした。
 子どもたちは,諫早先生をはじめ,竹工房「花かご」・三良坂竹細工生産組合会員の皆様には,大変お世話になりました。おかげ様で,子どもたちは楽しく安全に活動することができました。
 教えていただいた上に,最後に,竹細工のカニの飾りものを子どもたちひとりひとりにいただきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

今年最初のクラブ―囲碁クラブ

 囲碁クラブでは、地域の方々に、御指導いただいています。「次はどこに打てばいいんだろうか。」と考えている子供達に、打ち手を指南してくださいました。心地よい緊張感に包まれるクラブ活動です。御指導くださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最初のクラブ―将棋クラブ・百人一首クラブ

 日本の伝統文化の香り高いクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最初のクラブ―茶道クラブ

 茶道クラブは、「初釜」というテーマで、新春の雰囲気の中行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動―竹細工クラブ

 竹細工クラブには、毎回地域の方々が指導においでくださいます。きょうは、竹トンボを製作しました。よくとぶような工夫が随所にあり、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ JTのプロ棋士訪問授業開催 ☆ クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は第2回クラブ活動の日で,久々の活動に児童はウキウキ☆ワクワクしていたようです。

そんな中,将棋クラブにお客様がいらっしゃいました。
なんと!!今回JTが主催する「プロ棋士訪問授業」ということで,船江 恒平五段と伊藤 明日香女流初段が来校されました。

まずは,「模範対局」を通じての礼儀作法やマナーについてお話されました。
その次は,メインのプロ棋士対児童による多面指しが行われました。
プロ棋士を相手にドキドキしながらも真剣に対局する様子が見られました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうのですが,とても充実した時間を過ごせたようです。なにか得られたものはあったかな!?

新聞社やたくさんのテレビ局の取材があり、報道を楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592