最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:97
総数:348706
校訓『創造・努力・感謝』

授業参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の様子です。

授業参観

 授業参観がありました。
多くの参観者の中,子どもたちは
よく考え,自分らしく表現する
ことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年 防災教育

 みんなで減災推進課の方が来られて
防災教育が行われました。
 ペッパー君の質問にも意欲的に
答えることができました。
 防災について,学ぶことができる
よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4学年 防災教育

 みんなで減災推進課の方が来られて
防災教育が行われました。
 ペッパー君が子どもたちに語りかけて
授業がスタートします。
 4年生さんは,ペッパー君の言葉を
熱心に聞き,避難場所や避難時期を
考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年 体育科

 6年生さんは,ハードル走の
練習をしています。
 リズミカルに走り超えたり,
ハードル上で上体を前傾させたりする
のは難しいです。
タイムを記録して,目標を目指して
取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声ゼロ掃除

画像1 画像1
 東野小学校では,声ゼロ掃除に
取り組んでいます。
 非常階段の廊下の床を,雑巾で
拭いたり,溝のごみを取ったり
しています。
 きれいな学校で過ごすことが
できています。
画像2 画像2

声ゼロ掃除

 東野小学校では,声ゼロ掃除に
取り組んでいます。
 水道の床を,ブラシで磨いたり,
第二音楽室の廊下の壁を雑巾や
スポンジで磨いたりしています。
 きれいな学校で過ごすことが
できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 校内研究会

 協議会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 校内研究会

 最後は,どちらの話し手が良いかを考え
自分の意見をワークシートに書くことが
できました。

 協議会では,教職員がグループで
活発に意見を交流しました。

 各学年のICTの活用法の情報交換も
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 校内研究会

 2年生の研究授業がありました。
国語科「かたつむり」の詩の授業が
行われました。

 かたつむりのことをおかしいと話す話し手と,
おかしくないと話す話し手の対話から,
みかけだけで決めつけるのではなく,
働きで判断することの大切さに気付かせる
授業でした。

 2年生さんは,ミライシードのオクリンクの
機能を使い,最後の連の働きを考えました。

 友だちの意見を電子黒板や手元のタブレットで
見ることができ,考えるときのヒントにしたり,
話し合ったりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ鑑賞会6

 東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。
 
 日本の学校のうち5校だけ
毎年秋に公演されます。

 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ
です。

 貴重な体験をすることができました。

 後半は,2・3・5年生が参加しました。
代表の児童は,バレエに参加する場面も
ありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ鑑賞会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。
 
 日本の学校のうち5校だけ
毎年秋に公演されます。

 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ
です。

 貴重な体験をすることができました。

 後半は,2・3・5年生が参加しました。
代表の児童は,バレエに参加する場面も
ありました。

バレエ鑑賞会4

東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。
 
 日本の学校のうち5校だけ
毎年秋に公演されます。

 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ
です。

 貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレエ鑑賞会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。
 
 日本の学校のうち5校だけ
毎年秋に公演されます。

 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ
です。

 貴重な体験をすることができました。

 前半は,1・4・6年生が参加しました。
代表の児童は,バレエに参加する場面も
ありました。

バレエ鑑賞会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。
 
 日本の学校のうち5校だけ
毎年秋に公演されます。

 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ
です。

 貴重な体験をすることができました。

バレエ鑑賞会

 東京から,「バレエ シャンブルウェスト」
の皆さんが来てくださいました。
 
 日本の学校のうち5校だけ
毎年秋に公演されます。

 広島県で鑑賞できるのは,東野小学校だけ
です。

 貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動6

上: ものづくりクラブ
中・下: 手芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801