最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:180
総数:349731
校訓『創造・努力・感謝』

5年生 家庭科 エプロン作り3

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロン作り2

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 エプロン作り

今回の家庭科もエプロン作りです。完成に近づいてきました。今日は、自分だけのワッペンやデザインの工夫を中心に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 10月15日 (土) 運動会3

5年生の表現です。一生懸命に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 10月15日 (土) 運動会4

5年生の表現の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 10月15日 (土) 運動会2

自分が今何をするべきか考えて行動できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 10月15日 (土) 運動会1

先週の土曜日に運動会がありました。たくさんの保護者がご観覧の中5年生は高学年らしい態度と行動で運動会をやり切ることができました。保護者皆様ご協力ありがとうございました。他の学年の演技を見ている時と係の仕事をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5学年 Let’s Go  〜協調〜

 学年目標 レッツゴーを合言葉に、
フラッグの練習をしてきました。

 一人一人が限界に挑戦し、
キレ良く踊りました。

 だんだんと心が一つになり、
動きをそろえて踊りました。

 最後まで風を切って
踊りきることができました。

秋風になびく4色の旗がとても
きれいでした。

 大きな拍手ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」6

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」5

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」4

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」3

活動の様子です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」2

はさみを使って慎重に布を裁っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「エプロンを作ろう」

今日の家庭科も、5年生は「エプロン作り」の続きです。今日は、最初に教室で寸法を確認したり、布を裁ったりしてから、家庭科室に移動し、作業しました。児童は、みんな集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801