最新更新日:2024/06/13
本日:count up169
昨日:186
総数:350662
校訓『創造・努力・感謝』

合同体育 ドッジボール大会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4クラス合同で,ドッジボール大会を行いました。久しぶりの全クラス合同だったので,どの子供もみんな,力いっぱいドッジボールに取り組みました。

3年生に向けての発表

画像1 画像1
4年生では,総合的な学習の時間で1年間かけて障害や福祉について学習してきました。その学びを,ミライシードのオクリンクを使って3年生に向けて発表しました。また手話の歌や指文字を使った自己紹介も行い,3年生も興味深々でした。

お話会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお話会でした。みんなお話会が好きなので、身を乗り出して楽しいお話に聞きいっていました。いつも素敵な絵本をありがとうございます。

手話の歌の練習

4年生では総合的な学習の時間で,聴覚障がいについて調べています。その中で手話や指文字を学習しました。手話を使った歌を来週の参観日で発表するために,一生懸命練習しています。来週の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「敷き詰め模様づくり」

算数科で平行四辺形の紙をたくさん使った敷き詰め模様づくりに挑戦しました。様々な模様ができることに気づき,図形についての見方や感覚を豊かにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動を行いました。それぞれのクラブを、力いっぱい楽しみました。

冬のヘチマの観察

学年園で育ててきたヘチマの観察をしました。冬になり実や葉の色が変わり,実の中に種が入っていること,色々な角度からヘチマを観察して冬のヘチマの特徴の理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルランド

12月9日(金)にスマイルランドがありました。3年生とペアになって4年生が考えたゲームを楽しみました。3年生を上手くリードしながら,楽しそうにゲームに取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日はお話会でした。みんな楽しく興味津々で聞いていました。いつも素敵な絵本を読んでいただきありがとうございます。

校外学習

12月2日の金曜日に広島こども文化科学館や原爆ドーム,折り鶴タワーへ校外学習に行きました。理科や社会科で学習したことを実際に目で見たり耳で聞いたりすることで,子供たちは学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ秋も深まってきました。みなさんにとっては、どんな秋ですか?学校にも読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋とたくさんの秋がありますが、研究の秋として、授業研究も大変盛んになります。子ども達が、どうすれば単元のめあてを達成できるのかに合わせて、今年は、ICT機器を交流の手だてとして活用することも研究しています。
 算数科「広さの表し方を考えよう」では、ミライシードのオクリンクを使って、前時の復習をしたり、自分の考えた面積の求め方を友達に伝える方法の一つとして使っています。4年生2組、3組1組と担任がリレーしながら研究を深めています。来週の木曜日には、4組が授業をします。子ども達は、ICTを自分の考えをアウトプットする方法の一つとして、上手に活用し始めています。

国語科「クラスみんなで決めるには」

国語科で話し合い活動に取り組みました。司会や書記,提案者等の役割に分かれて,「読書の秋を推進する取り組み」について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日〜タブレットやスマホ・ゲーム機を使う時に気を付けること〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3.4年生とその保護者を対象に「心の参観日」を行いました。広島市電子メディア協議会から米澤典子先生をお招きし、タブレットやスマホ、ゲーム機を使う時に気を付けることを、パワーポイントを用いて、テンポよくお話をしていただきました。
 具体的には、睡眠時間を確保すること、読書や外遊びもバランスよくすること、使う時間などのルールを守ることなど、上手に活用することの大切さや、オンラインゲームに潜む危険について知っておくこと、考えや気持ちを伝え合う時の言葉を相手のとらえ方を考えて選ぶことなどを具体的にお話してくださいました。
 自分の軸をきちんと持って使うことが大切だとまとめをしてくださいました。
 講演後は、保護者の方に残っていただき、講師を交えて意見交流や質疑応答なども行いました。短い時間でしたが、悩みや改善策を共有できる時間になっていれば幸いです。
 本日、資料を持ち帰っていますので、一緒に話をしてみてくださいよろしくお願いします。

4年生 防災講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、災害について社会科で学ぶため、防災について、広島県で対応されている方に、お話を聞き、学習しました。

クラブ活動に夢中PART2

 秋晴れの中、運動場でもエネルギー全開で、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動に夢中です。

 秋も日に日に深まってきました。運動会も大成功に終わり、次の目標に向けて子どもたちは頑張っています。今日は、4回目のクラブ活動がありました。秋晴れのさわやかな一日、どのクラブでも夢中になって楽しく活動している姿が見られました。
 クラブ活動1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋空に4年生のカラフルな花が元気いっぱいに咲いています。

 9月中旬から始めた運動会の練習も佳境に入りました。今週からはいよいよ花のついた笠を持って踊っています。花はクラスごとに違っていて、1組 オレンジ 2組 水色
3組 赤 4組 緑の花を、子ども達が一つ一つ丁寧に作ったものです。
 秋の美しい空に、今日は4色の花が咲きそろいました。精一杯体を動かし踊る姿が可愛くて、胸がいっぱいになります
 運動会まで残り数日となりました。練習してきたことを当日おうちの方に見てもらいたいと頑張っています。元気に参加できるよう、健康管理をどうぞよろしくお願いします。
 そして、花笠の最後には、4年生全員が校舎を背にして鉄塔の方に向いて並んで、可愛いシャッターチャンスがあります。どうぞお見逃しなく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土の伝統文化と先人たち

 4年生の社会科では、「郷土の伝統文化と先人たち」の学習に入りました。まずは、地域(広島)に古くから残るものを調べています。管弦祭・壬生の花田植え・原爆ドーム・鞆の浦・神楽・千光寺・三原やっさ祭りなどです。いつ作られたものか、どのような願いで残されているのか、残すためにどのような工夫をしているのかを、タブレットを使って調べたり、話し合ったり、地図上で旅したりしています。大変活発に調べたことや考えたことを伝え合っています。今学習している場所を秋の行楽先として、親子で楽しんだり一緒に話題にしていただけると、ますます関心が高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会「花笠音頭」の練習に夢中です!!

 今、東野小学校では、運動会の練習が本格的に始まりました。4年生では、「花笠音頭」を伝統的な曲と最近の新しい曲「ダンスホール」に合わせて練習をしています。腰を低く落として、音楽に合わせて、笠を自由自在にあやつり身体を元気いっぱいに伸ばして踊っています。いよいよ来週はグランドに飛び出して、全体美を表現しながらの練習も始まります。涼しくなりましたが、まだまだ汗が流れます。体操服の替えや水筒の用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 つなぐんぐん

4年生では,新聞や広告を丸めた棒を使って,立体的な作品を作る活動に取り組みました。グループごとに協力して活動に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801