最新更新日:2024/06/08
本日:count up147
昨日:180
総数:349878
校訓『創造・努力・感謝』

算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ秋も深まってきました。みなさんにとっては、どんな秋ですか?学校にも読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋とたくさんの秋がありますが、研究の秋として、授業研究も大変盛んになります。子ども達が、どうすれば単元のめあてを達成できるのかに合わせて、今年は、ICT機器を交流の手だてとして活用することも研究しています。
 算数科「広さの表し方を考えよう」では、ミライシードのオクリンクを使って、前時の復習をしたり、自分の考えた面積の求め方を友達に伝える方法の一つとして使っています。4年生2組、3組1組と担任がリレーしながら研究を深めています。来週の木曜日には、4組が授業をします。子ども達は、ICTを自分の考えをアウトプットする方法の一つとして、上手に活用し始めています。

国語科「クラスみんなで決めるには」

国語科で話し合い活動に取り組みました。司会や書記,提案者等の役割に分かれて,「読書の秋を推進する取り組み」について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日〜タブレットやスマホ・ゲーム機を使う時に気を付けること〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3.4年生とその保護者を対象に「心の参観日」を行いました。広島市電子メディア協議会から米澤典子先生をお招きし、タブレットやスマホ、ゲーム機を使う時に気を付けることを、パワーポイントを用いて、テンポよくお話をしていただきました。
 具体的には、睡眠時間を確保すること、読書や外遊びもバランスよくすること、使う時間などのルールを守ることなど、上手に活用することの大切さや、オンラインゲームに潜む危険について知っておくこと、考えや気持ちを伝え合う時の言葉を相手のとらえ方を考えて選ぶことなどを具体的にお話してくださいました。
 自分の軸をきちんと持って使うことが大切だとまとめをしてくださいました。
 講演後は、保護者の方に残っていただき、講師を交えて意見交流や質疑応答なども行いました。短い時間でしたが、悩みや改善策を共有できる時間になっていれば幸いです。
 本日、資料を持ち帰っていますので、一緒に話をしてみてくださいよろしくお願いします。

4年生 防災講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、災害について社会科で学ぶため、防災について、広島県で対応されている方に、お話を聞き、学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801