最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:156
総数:349906
校訓『創造・努力・感謝』

郷土の伝統文化と先人たち

 4年生の社会科では、「郷土の伝統文化と先人たち」の学習に入りました。まずは、地域(広島)に古くから残るものを調べています。管弦祭・壬生の花田植え・原爆ドーム・鞆の浦・神楽・千光寺・三原やっさ祭りなどです。いつ作られたものか、どのような願いで残されているのか、残すためにどのような工夫をしているのかを、タブレットを使って調べたり、話し合ったり、地図上で旅したりしています。大変活発に調べたことや考えたことを伝え合っています。今学習している場所を秋の行楽先として、親子で楽しんだり一緒に話題にしていただけると、ますます関心が高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801