最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:97
総数:348705
校訓『創造・努力・感謝』

第3学年 図画工作科

「クミクミックス」
ダンボールを組み合わせて作品完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,校外学習で,「広島市水産振興センター」と「オタフクソース本社工場」へ行きました。

水産振興センターでは,かきの養殖の仕方を説明してくださったり,ビデオを見せてくださったりしました。実際にホタテの貝殻を見せてくださって、かきの赤ちゃんや、かきいかだのイメージがわき、子どもたちはどんどんメモをしていました。

オタフクソース工場では、ソースの作り方や歴史や教えていただき,工場の様子を見学しました。安全で美味しいソースを作るために,たくさんの工夫や努力があることがわかりました。お土産に出来立てほやほやのソースをいただきました。お家で食べて,学んだことをお家の方にもお話できたら良いですね。



3学年 自転車教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自転車教室で学んだことを,テストで確認し,自転車運転免許証を配付しました。
 飛び出しやスピードの出し過ぎは,重大な事故につながります。ご家庭でも,自分と歩行者の命を守る乗り方についてご指導ください。

3学年 自転車教室1

 11月9日(水)に,安佐南警察署と地域の交通安全協会のご指導のもと,自転車の点検の仕方や交通ルールを学び,安全な走行の仕方や乗車技能の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージカル講座

11月1日に、さあな先生をお招きし、喜怒哀楽を表現する身体の動かし方や、「トゥモロー」の演技、歌、ダンスを教わりました。こどもたちもさあな先生の表現に魅了され、教わったことをすぐ覚え、かっこよく楽しく歌って踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ・・広島菜

画像1 画像1
総合的な学習で「ぼくらふるさとたんけんたい」として,広島の特産品「広島菜」を育てています。
9月に種をまきましたが,台風で種がとんでしまったり,
日当たりによって芽が出にくい畑があったり・・と,なかなか苦労しました。

それでも,芽を出してくれた命が,元気に育っていってくれています。

1mmの大きさの種だったのに,大きな本葉がつき,おどろきです。
子どもたちは,草丈の長さを測ったり,葉をさわったりしながら
広島菜を観察していました。

書写 折れの書き方に気を付けて「日」を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの書写で「日」の文字を書きました。たて画よこ画に加え、おれの練習もしました。筆をしっかりと止めてから、動かすところが難しそうでしたが、落ち着いて丁寧に書くことができました。
 鉛筆で書くときにも生かされるとよいです。

3年生 図画工作科「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け,子どもたちは,元気いっぱいです。
 図画工作科では,げんのうとくぎぬきの使い方を学習し,木材にくぎを打って,作品を作っています。子どもたちは,楽しそうに夢中でくぎを打ち,できた形からいろいろなものに想像を広げています。

ロング掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はロング掃除をしました。
教室のレールや、靴箱の中、そうじロッカーの中、ほうきの先のごみなど、
いつもの掃除場所をじっくりていねいにそうじしました。

ぴかぴかの学校には気持ちがいいです!
暑い中でしたが、最後までよくがんばりましたね。

東野の昔のお話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合「ぼくらふるさとたんけんたい」の学習で、この地域に住む杉山先生と地域の方に、東野の昔の様子や生活の様子についてお話を聞きました。
 実際に洪水に遭った話や、安芸大橋ができたときの様子を聞き、子どもたちも一生懸命メモをとっていました。
 今回聞いたことや本で調べたことなどをもとに、レポートにまとめていきます。どんなレポートが完成するか楽しみです!

東野の昔のお話を聞く会

画像1 画像1
 総合で学習している「ぼくらふるさとたんけんたい」の一環として、東野の昔のお話を地域の方から聞きました。何十年前といった今とは違う東野・東原の様子に子どもたちは興味津々!様々な話を聞いて、疑問に思ったことを質問して、多くのことを知ることができました。

3年生 図画工作科「ふき上がる風にのせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビニール袋で作った作品を,送風機やうちわの風にのせてとばしました。
 ふんわり浮かべたり,たこのようになびかせたりして楽しみました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は総合的な学習でふるさとの歴史について調べる学習をしています。この日は、「ふるさとたんけんたい」として地域に古くから残っているものを見学しに行きました。

安芸大橋から見た太田川は大きく、「渡し舟の船着き場があったのは、あのへんかな。」「岸までけっこうあるね!」とおどろいていました。
瑞穂神社の御堂の中には「子安観音」がまつられているそうで、中をのぞいてみると金色の美しい箱が見えました。土手に流れ着いておられたのを東原の人々がこの神社にお迎えしたそうで、当時の人々にとって大切な場所であったことがわかりました。

昔の東原・東野の人々の暮らしぶりについてもっとくわしく調べていく予定です。

算数科「わり算」

画像1 画像1
 12このパイを何人に分けられるかを、おはじきを動かしたり、お皿を増やしたりして考えました。実際に動かして考えることで、より理解が深まっています。さまざまな教科でタブレットを使い、操作の仕方もだいぶ慣れてきました。

3学年 理科 「植物を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 植木鉢に,ホウセンカの種をまきました。小さな小さな種を落とさないように慎重にまきました。これから,毎日水をやって,芽が出てくるのを楽しみにしています。

くるくるランド

画像1 画像1
3年生になって初めての工作をしました。
子どもたちは、くるくる回る動きをイメージし、色や材料、形などを生かしながら、どのように表したらよいか考え作品作りに取り組みました。
たくさんのよい作品が完成しました。

Start English class!

画像1 画像1
3年生では外国語の学習がはじまっています。この日は自分の気持ちを英語で伝える学習をしました。元気なときは「fine」,おなかがすいたら「hungry」,と自分の気持ちを表す言葉を聞いたり、話したりしました。これから表情や手ぶりもつけていえるように練習していきます。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生全員が体育館に集まり、学年集会を行いました。お世話になる先生方の紹介や学年目標の紹介。そして、みんなでじゃんけんゲームをして終わりました。
みんなで力を合わせて、一人ひとりのがんばりが輝く、楽しい1年になりますように。

3年生 国語辞典とリコーダーの写真です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年通信でお知らせしました「国語辞典」と「リコーダー」の写真です。ご確認ください。

3年生 習字道具の写真です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年通信でお知らせしました「習字道具」の写真です。ご確認ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

コロナ関連

学校経営計画

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

PTA関係

タブレット等

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801