最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:97
総数:149033
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

2年生 遠足

 5月6日の1,2時間目に,4年生とペアになって遠足に行きました。一度は雨で延期になったため,今度こそ行きたい!と2年生全員とても楽しみにしていました。

 比治山公園に到着すると,鬼ごっこやだるまさんが転んだなど,4年生のお兄さん・お姉さんがグループごとに遊びを考えてくれていたので,元気いっぱい遊ぶことができました。学校に帰ってきてからも,どんな遊びをしたのか伝えに来て,楽しかったと話しながら笑顔を見せてくれました。
 また,もう一つの目的である比治山公園への避難経路も確認できました。

 優しい4年生のおかげで,みんな素敵な思い出ができたようです。仲良く遊んでくれてありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけん大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,生活科の学習で,1年生のみなさんに学校のことをもっと知ってもらうために,学校たんけんをしました。
 各教室の先生の顔がわかるように,写真付きのポスターを作成したり,特別教室の担当の先生にインタビューをしたりと,授業以外の休み時間も使ってコツコツ準備してきました。昨年は案内される側でしたが,今年は自分たちがリーダーとなって一年生に紹介する側なので,とにかく率先して取り組んでいました。

 学校たんけん当日,司会進行からたんけんの案内,クイズの出題やプレゼント渡しまで全て自分たちが主体となって行うことができました。お兄さん・お姉さんとして,優しく1年生のことを気にかけながら学校を回っている姿に,成長が感じられました。

 大変良く頑張りました!プレゼントしたあさがおの種を,大事に育ててくれると嬉しいです。


2年生 学年園の草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,生活科の学習でサツマイモを育てる準備をするために,学年園の大掃除を行いました。
 しばらく見ない間に,どの学年の花壇も一面草が覆っている様子でしたが,2年生みんなで力を合わせて大掃除をしたので,みるみるうちに草がなくなっていきました。
 土を掘り返してみると,植物の根が奥深くまでたくさん伸びていることにびっくりしたり,お休み中の虫を見つけて友達と見せ合ったりして,楽しんで掃除をしてくれていました。
 お仕事大好きな2年生。みんなのおかげで今年もいろいろな植物を育てられそうです。大変良く頑張りました!ありがとう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245