最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:145
総数:392145
笑顔でおはよう 元気にさようなら

みんなで楽しんだ芸術鑑賞会♪

 今日は、芸術鑑賞会がありました。
 エリザベト音楽大学打楽器履修生有志打楽器アンサンブル研究会「Trip」さんをお招きし、体育館で打楽器を中心とした演奏会が行われました。
 1・2・3年生と4・5・6年生に分かれての演奏会でしたが、音楽科の教科書に載っている曲、ゲームのマリオの曲、ディズニーメドレーなど、子どもたちがよく親しんでいる曲を演奏してくださり、大盛り上がりでした。
 途中で、打楽器を叩くマレットの説明をしてくださったり、子どもたちがボディパーカッションで演奏に参加する時間かあったりするなど、学びの広がる鑑賞会になりました。
 Tripのみなさん、すてきな時間をありがとうございました★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土砂災害に備えて(テレビ朝会・避難訓練)

 今日は、土砂災害が起きた場合を想定した垂直避難訓練を行いました。
 まずは、土砂災害の危険性や亀山小学校区内の土砂災害警戒区域について、映像とともに、話を聞きました。
 土砂災害はどんな時に起きるのか、また、どんな災害なのか、亀山小学校が土砂災害区域であることも知らせました。
 もしも、土砂災害が起こりそうになった時には、校舎1階にいる子どもたちは、2階以上に垂直避難をします。また、教室内でも山側の方を避け、グラウンド側に移動します。今日は、その避難も訓練しました。
 「訓練開始!」の合図で、1年生やひまわり・おおぞら学級の子どもたちは、先生の指示に従い、本当に静かに、一言も話さずに移動することができました。他の学年・学級も教室内ですばやい行動ができました。
 命を守る訓練は、これからも定期的に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間★

 子どもたちは、大休憩、昼休憩に、外で遊ぶことが大好きです!
 休憩時間は、いつも子どもたちの笑顔と歓声がグラウンドに広がっています。
 亀山小学校の先生たちも、子どもたちといっしょに遊ぶことが大好きです☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会「委員会紹介」

 今日の朝会では、全児童が体育館に集まり、6年生の委員長さんから、委員会についての紹介を聞きました。
 委員長さん一人一人が、自分たちの委員会がみんなのため、学校全体のために、どんな活動しているかを写真とともに分かりやすく説明してくれました。
 みんなが安全に過ごしやすく学校生活を送るために、5・6年生さんたちが、活動してくれています。1〜4年生さんのみなさんにもそのことがきっと伝わったことでしょう。
 5・6年生さん、これからもよろしくお願いいたします☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初☆クラブ

 今日は、今年度初めてのクラブ活動日でした。
 4・5・6年生で構成するクラブは、学年を越えて活動できる貴重な体験活動の時間になっています!!年7回予定しているクラブを子どもたちは、とても楽しみにしています。
 教室、体育館、グラウンドとクラブによって、活動場所は様々です。今日は、1回目なので、クラブ長や副クラブ長、書記を決めたり、年間の活動内容を話し合ったりしました。
 話し終わった残りの時間は、早速活動に入りました!!
 6月の2回目は、たっぷりと活動時間がとれます。楽しみですね☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域への思い★(6年生)

 5月26日(日)に、亀山公民館で「亀山地区社会福祉協議会 総会」が開催されました。
 亀山小学校学区の地域において、福祉の町づくりを推進してくださっている団体の総会です。昨年度より、広島型地域運営組織「ひろしまLMO(エルモ)」に加入し、「かめやまLMO」を設立され、地域課題の解決に向けた様々な活動等にも取り組まれておられます。
 その総会で、亀山小学校代表として、6年生児童2名が、地域への思いをこめた作文を披露しました!
 一つは「私の好きな亀山」という題名で、地域の豊かな自然に着目し、自分で見つけた亀山学区のすてきな風景についての思いを書いたもの、もう一つは「笑顔あふれる亀山」という題名で、地域の子どもたちを見守ってくださる温かい人々のことを書いたものです。
 二人とも大勢の方たちの前で、しっかりと思いを伝えることができした。地域の方々は、どちらの作文も笑顔で頷きながら、聞いてくださいました。会の終了後に、「作文発表を聞いて、子どもたちのためにますます頑張ろうと思いました。」とわざわざ、感想を言いに来て下さる方もいらっしゃいました。子どもたちの地域への思いを伝える、よい機会を与えていただいたと思います☆
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀山ハイキング★

 5年生は、福王寺山への登山でした!!元気に出発した子どもたち。声を掛け合いながら、山頂まで登り切りました。山頂からの景色は、とても素晴らしかったそうです☆
 福王寺の住職さんに、お寺の由来をお話していただいたり、鐘をつかせていただいたりしました。しっかりと学習もできた亀山ハイキングになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀山ハイキング☆

 先週の金曜日の亀山ハイキングは、子どもたちにとって、学級の絆を深めたり、友達との思い出をつくったりする楽しい時間になったようです。
 1・6年生はペアを組んでの交流ハイキングで、1年生さんは、お兄さん、お姉さんにたっぷりと遊んでもらいました!!
 1・6年生…虹山北公園  2年生…勝木台公園  3・4年生…寺山公園への亀山ハイキングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀山ハイキング出発☆彡

 今日は、子どもたちが待ちに待っていた亀山ハイキングの日です☆
 さわやかな青空にきらきら太陽、天気にも恵まれ、子どもたちも笑顔いっぱいで亀山ハイキングに出発しました。
 安全に元気に、友達と仲良く、楽しい時間を過ごしてほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会「身だしなみや学校のきまり」

 今日は、テレビ朝会がありました。
 今回の内容は、「身だしなみ」と「亀山小学校のきまり」についてです。 
 今日の朝会では、学校生活や学習する際に適している身だしなみについて、なぜ適しているのかも含めてお話がありました。
 「学校のきまり」も、みんなが安全に過ごしやすい学校生活を送るためにあります。
 テレビの映像を見ながら、真剣に話を聞くことができた子どもたちです。
 みんなでしっかりときまりを守って、誰もが安全に楽しく学校生活を送ることができる亀山小学校にしていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初めての避難訓練!

 今日は、今年度初めての避難訓練が2校時にありました。授業の途中に、地震が起こり、火災を併発するという想定で行われた訓練です。
 事前に、各学級で避難訓練時の動きや大切なことを話してもらっていたのでしょう。地震のサイレン音がなり、机の下に潜る指示を放送で聞いた後、速やかに行動することができた子どもたちです。火災を知らせる放送を聞いた後も、素早く赤白帽子をかぶり、クラス毎に並ぶと、ハンカチで口を押さえながら、避難することができました。
 最後に、校長先生から、避難訓練は、命を守る大切な訓練であることや避難する時の大切な「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」という「おはしも」の話を聞きました。
 「もしも…」の時の命を守る訓練。しっかりと身に付けておきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀山ハイキング延期について

 子どもたちが楽しみにしている亀山ハイキングですが、本日は天候不良のため、5月17日(金)に延期といたします。雨天の場合の時間割で登校させてください。
 また、給食はありませんので、お弁当を持たせてください。下校時刻は、変わらず、13時30分です。よろしくお願いいたします。

今年度、初参観日★

 今日は、今年度に入って、初の参観日でした。
 たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちは、とてもはりきって授業を受けていました!(きっと、先生たちも!です。)
 どの学級も、子どもたちが楽しく学ぶ姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 子どもたちの学ぶ力がしっかりと伸びていけるように、これからも、楽しく、そして分かる授業を目指していきたいと思います。
 今後とも、本校の教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 本日は、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会☆

 今日の1校時に、体育館で「1年生を迎える会」が開かれました。
 6年生代表さんを先頭に、花のアーチをくぐりながら、ペアで入場した1年生さん。2〜6年生のお兄さん、お姉さんたちの手拍子に合わせながら、堂々と入場することができました!
 入場し終わったら、1年生さんが「1年生になったら」の歌を全校児童の前で披露してくれました。元気な歌声に、たくさんの拍手をもらうことができました。
 各学年の代表さんたちから、学校は勉強するところであることや亀山小学校の行事、給食のこと、学校での楽しみなことなどを教えてもらった1年生さん。これから、亀山っ子の一員として、学校生活を思い切り楽しみながら、しっかりと頑張っていってほしいです☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(全学年)

 今日は、ロイヤルドライビングスクールの方に来ていただき、交通安全教室を行いました。毎年、4月に行っているこの交通安全教室では、交通ルールを守ることの大切さを全学年の子どもたちが学ぶ場としています。
 広島県では、昨年、交通事故で亡くなられた方が78人もいたそうです。命を守るために交通ルールがあることや危険を予測して行動することで自分も他人の命も守ることができるということ、また自転車に乗る際にヘルメットを装着することの重要性についてもお話されました。
 他にも、亀山小学校の通学路の中で事故が起こりそうな場所についても写真を写しながら、話をしてくださいました。
 最後に、見えにくい場所を意識して見ることで危険を察知できるという意味で、全方向を見ることができる、ドローンを使った撮影を行いました。
 今日、学んだことを、今日の下校からしっかりと生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心あたたまる登校風景

 新学期が始まって10日余り。亀山っ子は、パトロール隊の皆様をはじめ、たくさんの保護者、地域の方々に見守られ、安心して登校することができています。いつもありがとうございます。昨日は子ども安全の日だったので、青少協の方々も正門前で登校の様子を見守ってくださいました。1年生は、上級生を見習って明るく元気な声で挨拶することができました。学校生活にも少しずつ慣れ、仲良しの友達もできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会「学習のきまり」

 今日のテレビ朝会は、亀山小学校の学習のきまりについてのお話でした。
 子どもたちが学習にしっかりと集中できるようにと決められた学習のルールです。全校朝会時に話をすることで、亀山っ子全員でルールを共通認識することができます。どの先生の授業でも、同じルールで学習に取り組みます。
 学習用具のきまりや学習時のきまりについて、入学したばかりの1年生さんも一生懸命にテレビを見たり、話を聞いたりすることができました。自分の持っている学習用具を確認しながら聞いている1年生さんもいました。
 「学校は、勉強をするところです。」校長先生が入学式や始業式に子どもたちに伝えた言葉です。これから、学校でたくさんのことに挑戦し、しっかりと学んでほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀山スタンダード(学習のきまり)

 亀山小学校では、「亀山小学校の学習のきまり」を学習規律の基本とし、全学級で取り組んでいます。学年始めだからこそ、授業を通してみんなでしっかりと確認しています。
 今日も、いろいろな学習の場面で、正しい姿勢や話をだまって最後まで聞くことなどを意識して学びに向かう様子が見られました。
 身体計測の場面では、静かに保健室の先生の話を聞いたり、順番を待ったりすることができていました。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての委員会☆

 今年度初めての委員会がありました。
 委員会は、全児童が学校生活を円滑に過ごすための大切な役割であり、高学年にしか任すことができない重要な仕事です。
 5年生にとっては、委員会活動自体が初めての経験です。少し緊張気味に各委員会の活動場所に集まり、仕事内容についての話をとても真剣に聞いていました。
 昨年度と同じ委員会に所属した6年生もいて、経験したことをもとに仕事の仕方をしっかりと説明する姿に、さすが6年生!と頼もしさを感じました。
 明日から、新メンバーで委員会がスタートします。
 5・6年生のみなさん、亀山小学校をしっかりと支えてくださいね。よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も元気に登校

 1年生は今日が初登校です。満開の桜もみんなを迎えてくれました。お天気も良く、おうちの人や上級生と一緒に登校する姿が、とても微笑ましかったです。「おはようございます。」の挨拶も上手にできました☆
 パトロール隊の皆様をはじめ、保護者、地域の皆様、今日も亀山っ子を見守ってくださりありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264