最新更新日:2024/06/12
本日:count up99
昨日:159
総数:392762
笑顔でおはよう 元気にさようなら

6月30日(木)並んで登校

今朝は蒸し暑い中での登校となりました。
子ども達は、今日も地域・保護者の方々に見守られて、安全に登校しました。登校班できちんと並んで横断歩道を渡っていました。蒸し暑さにも負けず、「おはようございます!」と元気に挨拶ができていました。さすが、亀山っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

6月30日(木)です。6月も今日で終わります。日中は暑さが厳しくなっています。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間

午後にかけて気温が上がっています。温度計や計器を見ながら、外遊びの時間を短くするなど、熱中症対策をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨明け

中国地方は、一足早く梅雨明けしたとのニュースがありました。これから暑い日が続くので、気を付けて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水)行ってきます!

天気予報によりますと、今日も日中は暑くなるそうです。熱中症対策をとりながら学習を進めたいと思います。
今朝も子どもたちは地域のパトロール隊の方や保護者の方に見守っていただきながら、笑顔で登校しました。毎朝、登校の見守りをしてくださっている方は、子どもたちの名前も顔もよく覚えてくださっていて、一人一人に温かい声かけをしてくださっています。本当にありがたいです。子どもたちも気持ちの良い挨拶をすることができていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

今朝は、音楽朝会がありました。平和への願いを込めて「♪折り鶴」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

6月28日(火)です。今日も良い天気になりそうです。気温も高くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ

5年生は、総合的な学習で「バケツ稲」を育てています。3年生は、理科の学習でホウセンカを育てています。毎日水やりをして、こまめに観察をしています。その甲斐あって、どちらも順調に生長しています。実りや開花が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日(火)笑顔であいさつ

「相手の目を見て」「笑顔で」あいさつができる亀山っ子が増えています。あいさつと一緒に「おじぎ」ができる「あいさつ名人」も増えています。今朝も気持ちの良いあいさつで亀山小学校の一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

6月27日(月)です。6月も残り、4日となりました。今日も良い天気になりそうです。教室では、登校後に健康観察をしています。ご家庭でのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)暑いけど元気に登校

蒸し暑い朝ですが、子どもたちは元気に登校しました。
毎朝、地域のパトロール隊の方や保護者の皆様に見守り活動をしていただいているおかげで、亀山っ子は今日も安心・安全に登校することができています。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

6月24日(金)です。曇り空です。6月も残り少なくなってきました。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究

ひまわり・おおぞら学級の研究授業がありました。授業後に協議会を行いました。今後も「できる」「わかる」を実感できる授業をめざして取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

朝の様子

6月23日(木)です。曇り空です。今日は、午後からひまわり・おおぞら学級の研究授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

6月22日(水)です。良い天気になりそうです。1年生の教室の様子です。登校後、連絡帳を書いて、読書をし、朝の会をしています。入学して約3か月経ちますが、小学校の生活に慣れてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

6月21日(火)です。今日は、雨の予報です。いよいよ本格的な梅雨の時期でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ

インターナショナルクラブ
マンガ・イラスト・絵本クラブ
レクリエーション 昔遊びクラブ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

スポーツクラブ
バスケットボールクラブ
縄跳び・一輪車クラブ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

折り紙・ペーパークラフトクラブ です。
画像1 画像1

クラブ

バドミントンクラブ
卓球クラブ 
箏クラブ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264