最新更新日:2024/06/12
本日:count up56
昨日:159
総数:392719
笑顔でおはよう 元気にさようなら

朝の様子

11月14日(月)です。昨夜は、風が強く吹いていましたが、今朝は風がおさまり、穏やかな朝を迎えました。今週も体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

可部地区青少年意見発表大会

11月12日(土)に第32回『可部地区青少年意見発表会』が行われました。本校からも、6年生代表児童が、家族について自分の思いをとても分かりやすく発表しました。たくさんの人の前で、自信をもって堂々と発表することができ、大変すばらしかったです。主催の可部地区青少年健全育成連絡協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

11月11日(金)です。良い天気が続いています。今日は、3年生の校外学習があります。ご家庭での準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

講師として広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 藤原先生にご来校いただき、校内研修会を行いました。ICT機器の活用について分かりやすく教えていただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1

校内研修会 3年1組授業

タブレット端末を使って、考え方を発表しました。子どもたちは、最後まで集中して授業に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会 3年1組授業

11月10日(木)の5校時は、3年1組の研究授業がありました。算数科「円と球」の学習で、玉入れのゲームをもとに、かごから同じ長さになる並び方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびチャレンジ(4年生)

今日は、4年生の『なわとびチャレンジ』の日です。4年生の子どもたちが、目標達成を目指して、熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

図書室にも読書の秋おすすめの本が展示されています。本を読むと心が豊かになり、語彙力が増えるそうです。いろいろな本を読むことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

11月10日(木)です。今日は、午後から3年1組の研究授業があります。3年1組の児童は5時間授業です。他の学級は、4時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間の様子

日中は気温が上がり、運動場では、子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。災害はいつどんな時に起こるか分かりません。いざという時に落ち着いて迅速に避難できるように普段から心がけて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

11月9日(水)です。昨夜は、満月で、皆既月食が観測されました。天候も良く、夜空は大気が澄んでいて、美しい月を見ることができますね。
画像1 画像1

『学校へ行こう週間』 ご参観ありがとうございました

 11月2日(水)〜8日(火)の『学校へ行こう週間(参観日)』では、多数の保護者の皆様にご参観いただきましてありがとうございました。
 今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

参観日(学校へ行こう週間)

午後から参観日(出席番号後半の保護者の皆様)があります。時間は、5校時で13:40〜14:25です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)おはようございます

秋晴れのさわやかな朝です。子どもたちの挨拶の声も晴れやかです。
今日は、大休憩に3年生のなわとびチャレンジ、5校時に授業参観(出席番号後半)、6年生こころの参観日があります。
子どもたちも楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

11月7日(月)です。良い天気が続いています。体調に気を付けて、今週も過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断

お忙しい中、ご来校いただいたきまして、ありがとうございました。入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健康診断

来春4月に入学予定のお子様を対象に就学時健康診断を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

運動場では、子どもたちが外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1

朝の様子

11月4日(金)です。今日は、3時間授業で、給食終了後に12時30分に下校をします。午後から、来年度入学の新1年生を対象にした就学時健康診断があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264