最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:125
総数:297875
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

生きているだけで素晴らしい

画像1 画像1
呉市在住の臨床検査技師、松本淳子さんより絵本を8冊、寄贈していただきました。
絵本のタイトルは
「生きているだけで素晴らしい」
わずか11歳で難病で亡くなった妹・祐子さんのことを絵本にされたそうです。
そして、この絵本の絵を描かれたのは、古田小学校の卒業生、みしまゆかりさんです。
生きているだけで素晴らしいことや、助け合う大切さなどのメッセージが込められています。
子どもたちにはぜひ手に取って読んで欲しい一冊です。

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜6年生のお兄さんお姉さん達からも、温かいメッセージをいただきました。
メッセージの中に、「1年生のお手本になれるように」という言葉がありました。

古田小学校では、様々な学習活動や行事の中で異学年との関わる機会がたくさんあります。
今年も、子どもどうしの関わり合いの中で、教えたり、まねたり、助け合ったりしながらたくましく成長する姿を楽しみにしています。

1年生を迎える会

テレビ放送で『1年生を迎える会』が行われました。
1年生が、一クラスずつ紹介されます。
「学校は楽しいよ。」
「いつも優しくしてくれてありがとう。」
「これからもよろしくお願いします。」
1年生から、笑顔のメッセージがおくられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 〜保健委員会の活動〜

午後から、歯科検診です。
保健委員会として検診のお手伝いは、今日が初めてです。
委員会の子どもたちは、給食配膳中から、準備のため動き始めています。
給食が終わるとすぐに保健室に集合し、養護の先生からの指示を受け、歯科の先生をお迎えするために、玄関前に整列します。
「○○先生、今日はよろしくお願いします。校長室へご案内します。」
少しぎこちなさはありますが、上手に言うことができました。

日頃、子どもたちが、目上の方に接する機会はそんなにありません。
敬語で話すことも、失礼のない立ち振る舞いも、最初は誰かから教えてもらってやったり、人がやっているのを見てまねしてしたりすることで、だんだんと身に付くものだと思います。
何事も、経験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

今日は、今年度初の授業参観・懇談会でした。
学年が一つ上がったお子様の頑張る姿を、ご覧いただけたのではないでしょうか。
また、PTA委員に選出された方には、役員会にもご参加いただきました。
今後も、学校と保護者が手を取り合って、共に子どもたちの成長を支えて参りたいと思います。

本日は、多数のご参加と感染拡大防止対策にもご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な1シーン

画像1 画像1
2年生の子どもが、お仕事中の給食の先生とすれ違ったときのことです。
「給食の先生、いつもありがとうございます。給食はとってもおいしいよ。だあい好き!」
とぴょんぴょん弾みながら、給食の先生にいつまでも手を振っています。

心がほっこりする素敵な1シーンでした。


学年別下校訓練

今日は、『子ども安全の日』です。
古田小学校では、毎月『子ども安全の日』を設定し、学年別下校訓練を防犯ブザーの点検と合わせて、子どもたちへの安全指導を行っています。
新学年になってから初めての下校訓練ですので、集合する教室や指示をする先生が変わりますので、今までとは少し勝手が違います。

この写真は、高学年の下校訓練の様子です。
先生から、
「名前を呼ばれたら返事をする。」「静かに集合して移動する。」ことなど、注意を受けているようです。また、
「みんなの、命を守るためにやっている訓練なんだよ。」
と先生から訓練の目的について聞いている子どもたちもいます。

月1度の下校訓練を積み重ねて、いざという時のための大切な行動を、しっかり身に付けて欲しいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単なようで難しいこと

画像1 画像1
ある学級の教室の様子です。
登校前や下校後ではありません。
体育の授業で、運動場か体育館へ移動した後だったようです。
全員の机の上はきれいに片づけられ、いすはきちんと中にしまわれています。
昨年のHPでも紹介した光景ですが、これは簡単なようで難しいことの一つです。
学級のみんなの心が揃わなければ成しえないことです。
こうしたこと一つ一つを大切にしながら、子どもたちと一緒に、新しい学級をつくっています。

こんなところに『思いやり』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に南校舎の脱靴場を通りかかると、こんなすてきな『思いやり』を発見しました。
おそらく掃除当番の子どもたちが整えたのでしょう。
持ち手の向きを揃え、使う人のことを考えてやっているのが分かります。

こんなすてきな『思いやり』の輪が、古田小学校に広がっていくことを願っています。

共にクラスをつくる

2年生の子どもたちが、たし算のます計算にチャレンジしています。
「1年生の時、やったことがあるよ!」
と言っている子どももいれば、不安そうにじっとプリントを見つめている子もいます。
先生がそれを察してか、プリントを大型テレビに映して、ます計算のやり方について丁寧に説明をしてくださいました。
新しい学級になって周りにいる友達が変わり、前に立つ先生も変わっています。
この環境の変化は、子どもたちにとっても先生たちにとっても、とても緊張することで大変なことです。
昨年までとの『違い』に戸惑ったり、時には楽しんだりしながら、少しずつ新しいクラスを子どもと先生で創り上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生の式辞の中で、「5つの約束」についてお話を聞きました。
校長先生の問いかけに対して、
「はいっ。」
と元気よい返事がたくさん返ってきました。
5番目の約束「物を大切にする」では、3月に卒業した6年生のランドセルを見せて頂きました。
6年間も使っていたと思えない程状態が美しく、大切に使ってきたことが分かります。
6年生のお兄さん、お姉さんからの温かい祝福の言葉も頂きました。
式の間、1年生の子どもたちはキラキラした目で、しっかりとお話を聞いていました。
本当に素晴らしい1年生です。

明日から、全学年そろっての学校生活が始まります。
「感謝と思いやりの心をもって、何事もやり切る子ども」をめざし、素敵な子どもたちと共にがんばります。

入学式 1

令和3年度入学式が行われました。
例年より早く開花を迎えた正門の桜ですが、何とか持ちこたえ、新1年生の入学を華やかにお祝いしてくれています。
式が始まり、ピカピカの1年生の入場です。
見てください。この立派な立ち姿を!

画像1 画像1
画像2 画像2

学級開き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
早速、先生から宿題をいただいたクラスもあります。
『どんなクラスにしたい?』
という先生からの問いに、どんなことを書いてくるのか、明日が楽しみです。

また、新しい学年の教科書を運ぶために廊下に整列しているクラスもありました。
静かに素早く整列できたことを、先生からしっかり褒めてもらいました。

期待感とやる気でいっぱいの明るい古田っ子に、また出会えたことをうれしく思います。

就任式・始業式

今日から令和3年度。
新しく14名の先生方や9名の転入生を迎え、新しい気持ちでのスタートです。
就任式で新しく来られた先生の紹介をしていただいた後、始業式です。
始業式では、校長先生と5つのことを約束しました。
1 良い姿勢で聞く。
2 あいさつをする。
3 最後までがんばる。
4 相手を思いやる。
5 物を大切にする。
この5つのことをがんばり、明日入学してくる1年生のよいお手本になることを、みんなで確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204