最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:43
総数:297759
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

第1回 全体研修会を行いました

 5月21日(水)に筑波大学附属小学校 副校長の細水 保宏先生をお招きし,第1回全体研修会を行いました。
 今回は,5年生「整数の仲間分けをしよう」,6年生「分数のわり算を考えよう」という単元で授業を行いました。
 「学ぶ楽しさ,創るよろこび〜算数を楽しむ子をめざして〜」という研究主題のもと高学年では,「算数を学ぶ楽しさに気づき,よりよい方法を選び,課題を解決することができる」という目標に向かって授業づくりに取り組んでいます。

  
 研修を通して学んだことをこれからの授業づくりに生かしていけるよう,教職員一同協力して取り組んで生きたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全体研修会授業(5・6年生)

 古田小学校では,【学ぶ楽しさ,創るよろこび〜算数を楽しむ子をめざして〜】の研究主題で「算数科」の研究をしています。本年度は,筑波大学付属小学校の細水保宏副校長先生に指導して頂きます。
 今回は,5年生の≪偶数と奇数≫の授業提案と6年生の≪分数のわり算≫の授業提案がありました。どちらの学年も,課題に対してしっかり思考し,思考したことを交流する姿が見られました。
 授業後は,細水副校長先生から講話をしていただき,教員も講話から発問や課題の与え方の工夫などを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204