最新更新日:2024/06/08
本日:count up39
昨日:187
総数:251909
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

6月10日(水) 3年生の廊下

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の廊下には「進路関係」の掲示があります。オープンスクールのお知らせも少しずつですが、集まってきています。しっかりと情報を集めることが大切な第一歩です。

6月10日(水) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では男女バスケット部が練習していました。

6月10日(水) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 バドミントン部とバレー部は技術棟の廊下でトレーニングをしていました。

6月10日(水) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 野球部です。

6月10日(水) 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部です。

6月10日(水) 新しい友だち(その2)

画像1 画像1
 もう一体の新しい友だちです。理科室にいます。ちょっと気味悪く思う人もいるかもしれませんが、学習に役立つ友だちです。よろしくお願いします。

6月9日(火) 新しい友だち

画像1 画像1
 理科室に新しい友だちがやってきました。会えるのを楽しみにしておいてください。

6月9日(火) 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業です。国旗について調べる課題が出ていましたね。じっくりと考えてみてくださいね。

6月9日(火) 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業です。都市問題についての学習をしていました。亀崎中の4階は後から付け足されたことを知っていますか?そのことが授業で取り上げられていました。身近な問題から考えることができるのが、社会の楽しさです。

6月9日(火) 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業です。漢文の「書き下し文」の鬼になるのが目標です。

6月9日(火) 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学の授業です。
 それぞれで解いた問題を周りの人と確認しています。

6月8日(月) 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術の授業です。木工室で授業をしていました。早速、来週から製作の作業に入るそうです。「もの作り」の楽しさを感じてください。

6月8日(月) 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の家庭科の授業です。技術家庭科はクラスを半分にしての授業なので、教室も少し余裕があります。

 今日は「食事の役割」について学習しました。当分、調理実習はできませんが、「食」に関する知識は大切です。しっかりと学んでくださいね。

6月8日(月) 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生男子の保体の授業です。スポーツテストの反復横跳びに挑戦していました。自分の思うような結果が出たかなぁ・・・

6月8日(月) 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生女子の保体です。スポーツテストのハンドボール投げをしていました。

 今日は本当に暑くて、水筒がすぐに空っぽになった人もいたようです。明日も暑さが予想されているので、多めに用意してきてください。

6月8日(月) 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。漢文の読み方を学習していました。まるで暗号を解くような楽しさを感じられるといいのですが・・・。

6月8日(月) 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。梅雨前線が出てきましたね。もうすぐ梅雨入りですが、理屈を知っておくと、天気予報の見方も変わってくるかもしれません。

6月5日(金) 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。とっても落ち着いて授業に取り組んでいます。

「この写真、ホームページに載せてもいい?」と聞いたところ、目いっぱいのポーズをとってくれました。ありがとうございました。

6月5日(金) 1年生の教室

画像1 画像1
 1年生の教室のロッカーの使い方についての掲示です。この通りにきれいに荷物の整頓ができている人がたくさんいました。すばらしいです。

6月5日(金) 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学の授業です。前の時間に学習したことを思い出しながら、もう一段上の問題を解いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/17 夏季休業開け登校開始

重要

亀崎中PTA

お知らせ

部活動年間行事計画

まちぐるみ絆プロジェクト

年間行事予定

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792