最新更新日:2024/06/10
本日:count up140
昨日:42
総数:512876
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

広島市現代美術館・まんが図書館見学

画像1
画像2
画像3
広島市現代美術館の事業に参加させていただきました。合わせて,隣接するまんが図書館にも行かせていただきました。
現代美術館は子どもたちがイメージする,いわゆる「絵」とは異なる芸術作品がたくさん展示されていました。一つ一つ説明をしていただきながらの見学だったので,とても興味をもって見学をすることができました。
まんが図書館では,短い時間でしたが,読みたいまんがを見つけて集中して読むことができました。

伝統工芸士の方による体験学習

画像1
画像2
画像3
伝統工芸士の方に来ていただき,伝統工芸に関して触れることができました。
鉛筆に金箔をまいたり,絵を描いて金の粉を振りかけたり,かんなで木を削ったりしました。
普段経験することのできない,貴重な機会となりました。

わら切りまき

画像1
画像2
画像3
稲を刈った後の田んぼに,わらを切ってまきました。
来年度に向けて,田んぼの肥料になるよう,たくさんたくさんまきました。
2時間頑張り,田んぼ一面わらにすることができました。

4,5,6年生対象の心の参観日

画像1
画像2
画像3
9月12日(月),4年生〜6年生対象に心の参観日がありました。
講師として玉城ちはるさんに来ていただきました。
ホストマザーとしての経験をもとに,多文化理解についてお話をいただきました。
また,人と人が関わる中で,対話することの大切さについても教えていただきました。
講話の途中には歌の披露もあり,みんな玉城さんの歌声に聴き入っていました。

野外活動〜2日目〜

画像1画像2画像3
1日目の夜から大雨が降り,2日目の朝はテントでペンダント作りを行いました。
午後からは時々小雨は降るものの牧場見学・酪農体験を楽しむことができました。牛に餌をあげたり,バターやチーズ作りをしたり初めての体験がたくさんできました。

野外活動〜1日目〜

画像1画像2
1日目は,竹箸作り・竹コップ作り・野外炊飯をしました。
夕食のときに,自分で作った世界で一つしかない箸とコップを使いました。みんなで協力して作ったすき焼きの味は忘れられません!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021