最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:140
総数:512892
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

年賀状作り

画像1画像2画像3
 2組は、木曜日に年賀状作りをパソコンルームでしました。来年は、戌年なので、犬の写真やイラストを貼り付けました。タイトル文字で年賀のあいさつを作り、コメントをローマ字入力しました。30分間で説明を聞き、作ったので完成とまではいきませんでしたが、楽しく作っていました。最後にできあがり作品を鑑賞しあいました。

参観・懇談会 ご参加ありがとうございました。

画像1画像2画像3
 5日に高学年の参観・懇談会がありました。算数や国語の学習をしました。2組では、「百人一首を知ろう」という学習をしました。最後の15分間でおうちの人にも参加してもらい、一緒に百人一首をしました。子どもたちの素早さ、記憶力がすごかったです。
 懇談会では、写真やビデオで様子をお知らせし、気になる点やがんばっている様子などを交流しました。寒い中、参加ありがとうございました。

鵜川先生から毛筆指導を受けました。

 昨年度に引き続いて,鵜川先生から毛筆指導を受けました。姿勢や筆の持ち方、書き順など詳しく話をしてくださいました。その後で、実際に「天空」という字
丁寧に書きました。
画像1画像2画像3

5年生と百人一首バトル

画像1画像2
 6日に5年生と百人一首バトルをしました。
 半数が、5年教室へ行き、半数は、教室で対戦します。
 大接戦で5の3教室では、3グループの勝敗が2勝1敗で4の2の勝ち(総数では148対149で5の3の勝ち)でした。
 4の2教室では、3グループの勝敗が1勝2敗で5の3の勝ち(総数では160対153で4の2の勝ち)でした。
 3勝3敗で引き分けですが、無理矢理勝敗を付けると総数6枚差で4の2の勝ちでした。子どもたちも自信を付けました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

下校時刻

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021