最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:85
総数:213679
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

6年生 床磨き

卒業式を目前に控え、今日は1年間使った教室の床磨きをしました。
春の日差しが差し込む中、全員黙々と床を磨きました。
卒業式に向けて、後2日!
昨日のリハーサルでは素晴らしい歌と呼びかけを聴かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業式のめあて 3月3日

画像1
 今日の5時間目に,卒業式に向けてクラスのみんなで「卒業式のめあて」を話し合いました。
 写真は,自分であらかじめ考えていた「めあて」を班の友達に発表して,班の代表を決めている場面です。
 全員の前で言うのが恥ずかしくても,班の人とは和気藹々と話すことができています。
 とても,良い「卒業式のめあて」ができたと思います。

6年生 家庭科調理実習

画像1画像2
ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。
炊飯器ではなく、鍋で炊くごはんはおいしいですよね。
「なんか焦げ臭くない?」と、火加減に苦戦しながらも、班で協力して調理を行うことができました。

6年生 体操特別教室

画像1画像2
11月22日(火)に、講師の先生をお招きし、跳び箱を教えていただきました。
普段の授業では挑戦しない技も教えていただき、子どもたちも意欲的に練習に取り組んでいました。

6年生 菊のプレゼント

 11月4日(金)に地域のお年寄りの方へ菊の鉢をプレゼントとして配りに行かせていただきました。菊は1人ずつ心をこめて育てたものです。夏休みには家に持ってかえって水やりをがんばり、赤、白、オレンジ、ピンク、色とりどりの花が咲きました。喜んでくださる姿を見てプレゼントしたこちらまであたたかい気持ちになりました。民生委員の皆様、大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目

画像1
大芝水門を通過しました。

修学旅行 2日目

画像1
広島インターを降りました。

修学旅行 2日目

画像1画像2
解散式を終え、宮島サービスエリアを出発しました。

修学旅行 2日目

画像1
富海パーキングエリアでトイレ休憩です。

修学旅行 2日目

画像1
お土産をたくさん買って、スペースワールドを出発します。
まだまだみんな元気です。

修学旅行 2日目

画像1画像2
たくさん遊んでお腹が減りました。
昼食も、班ごとにお店を選んで食べます。
「いただきます。」

修学旅行 2日目

画像1
いってらっしゃーい

修学旅行 2日目

画像1画像2画像3
何に乗ろうかワクワクしますね。

修学旅行 2日目

画像1画像2
いよいよ 班行動スタートです。

修学旅行 2日目

画像1画像2画像3
スペースワールドに到着しました。

修学旅行 2日目

画像1画像2
いのちのたび博物館に到着しました。

修学旅行 2日目

画像1画像2
館内の壮大な展示物の数々に、大興奮です。

修学旅行 2日目

画像1画像2
車窓からは、広島の海では見ることのできない、日本海の荒波が見えます。
ガイドさんの、心理テストで盛り上がり、すっかり目は覚めたようです。

修学旅行 2日目

画像1画像2
宿の退館式を終え、いのちのたび博物館へ向けて出発しました。
雨が今にも降り出しそうな天気ですが、負けずにしっかり学習し、楽しみたいと思います。

修学旅行 2日目

画像1画像2画像3
素晴らしいです。時間までにきちんと準備を終え、朝食が始まりました。
「あんまり眠れなかった。」という子もいますが、みんな元気です。

「いただきます。」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922