最新更新日:2024/05/23
本日:count up141
昨日:186
総数:211191
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

1月29日(月) サインいただきました

画像1
 今日は朝から、なんだかんだ忙しく(そんな時もあるのです。)教室を回ることができませんでした。ごめんなさい。
 1月26日(金)にDOスポーツでコカ・コーラ レッドスパークスの選手の皆さんのサインをいただいたので、披露します。今は、校長室前に展示していますが、しばらくしたら玄関の受付窓付近に飾りますので、来校の折には、ご覧ください。
 午後から出張です。いつも、楽しみに見ていただいている皆様、申し訳ありません。(この後、給食のページがアップされます。)

1月26日(金) DOスポーツ ホッケー体験 その2

 体がほぐれたら、グループに分かれ、一人に1セットホッケーのティックとボールを持たせてもらい。「スティックと友だち」になる練習です。
 スティックでリフティングをしたり、ドリブルをしたりします。はじめは慣れない手つきでしたが徐々に慣れて、上手にスティックとボールを扱います。
 この後は、きっとドリブルゲームやシュートゲームで盛り上がったと思います。
 思い出に残るスポーツ体験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

1月26日 DOスポーツ ホッケー体験 その1

 皆さんは、「ホッケー」をしたことがありますか。オリンピック種目なのでTVで見たことのある方は多いと思いますが、なかなかする機会はないと思います。
 今日は広島市教委のスポーツ体験活動事業「DOスポーツ」で日本を代表するホッケーチーム「コカ・コーラ レッドスパークス」の選手に来ていただき、ホッケー体験を行いました。
 まずは4人の選手の皆さんに自己紹介をしていただき、早速一緒に体を動かします。俊敏性や判断力を養う「ねことねずみ」というゲームをしました。
 少し寒さの和らいだ、グラウンドに「ねこー!」「ねずみー!」の声が響き渡り、子どもたちが一斉に走ります。
画像1
画像2
画像3

1月24日(水) 思いだそう、ミシンの操作

 5年生は家庭科でミシンを使った小物づくりに取り組むのかな?
 今日は久しぶりのミシン操作ということで、使い方や操作の復習をしていました。下糸をかけて上糸の通して、はずみ車を手前に回して下糸を出して…一つ一つ確かめながら思い出していきます。普段やらないとすぐ忘れてしまいますね。
 安全に気を付けて、かわいい小物をつくってね。
画像1
画像2
画像3

1月22日(月) 使って楽しい焼き物

 5年生は図工の学習で「使って楽しい焼き物」に取り組んでいました。粘土を使って器や入れ物など実用できる焼き物を作ります。
 今日は早速、粘土の形成を行っていました。てびねりといって、粘土のかたまりから直接、器の形を作っていく方法か、ひも状にした粘土を輪っかにして積み上げていく方法で形を作ってる人が多かったです。
 ひんやりとした粘土をこねたり、つぶしたり、丸めたり、伸ばしたり…。「ムズイ…。」「いがいと楽しい。」と感想をいいながら取り組む5年生。
 どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1月18日(木) 120パーセント増量中

 算数で割合の学習に取り組んでいいる5年生。今日は比べられる量と割合からもとにする量を求める問題に取り組んでいました。「120パーセント増量された600mLのお茶のもとの量をもとめる。」という問題です。普段の生活のなかに「あるある問題」です。もとにする量を□で表してまずは、割合を求める公式にあてはめ、□を求める式に直します。
 5年生で自分がとても苦労していた計算ですが、みんなササっと立式して計算しています。しっかりと理解できている様子です。さすがです。
画像1
画像2
画像3

被爆体験を聴く会(5年)

 1月17日(水)、5年生の児童は地域の方を講師としてお招きし、原爆が投下された8月6日の広島の様子についてお話を聴きました。子どもたちは、メモをとりながら真剣にお話を聞いていました。地域の方からは、「戦争は、絶対起こしてはならない」という強いメッセージをいただき、しっかりとメモをとる児童もいました。これから、学級でまとめを行う予定です。
画像1
画像2
画像3

1月15日(月) 長束西発表会

 5年生は総合的な学習の時間で「わが町 長束西」について学習してきました。地域の方から話を聞いて長束西の「災害・神社・歴史・行事・くらし」についてそれぞれ課題を設定してわかったこと、気づいたことをまとめました。
 今日は、グループごとのまとめを発表し合いました。グループごとに紙芝居や絵本、リーフレットなどいろいろな方法でまとめたことを順に発表し合います。「くらし」についてまとめたグループはわかったこと気づいたことを「すごろく」にしてまとめ、発表では実際にすごろくで遊んでもらうことで、内容を理解してもらっていました。サイコロをふって、マスを進みながら、とまったマスで問題に答えたり、書いてあることを読んだりして、まとめた内容を知っていきます。ワークシートに「ゲームで楽しく理解できていいと思った。」「普通に発表を聞くより、頭に残りやすい。」など感想を書いていました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木) 実験中

 5年生は理科の学習で「電磁石」の仕組みや特性について学んでいます。
 今日は実験でコイルの巻き数と磁力の強さの関係について調べていました。流れる電流の量と導線の長さは同じにして、通電すると…。(予想通りだったようです。)
 セットについている釘では結果が得られにくいとのことで、「虫ピン」が何本付くかで磁力の強さを確かめていました。ナイス、工夫です。
画像1
画像2
画像3

1月10日(水) 書き初め大会 5年

 6年に続き、3・4時間目は5年生が書き初めに臨みます。
 お題は「強い決意」です。比較的画数のある漢字を力強くもバランスよくおさめるのが難しいです。また、「い」の大きさ、形の取り方も作品の出来栄えを大きく左右します。
 納得の1枚をめざし、5枚の清書を集中して書きあげます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922