最新更新日:2024/06/10
本日:count up67
昨日:59
総数:213783
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

Doスポーツ!

画像1画像2画像3
 1月12日(金)、ワクナガハンドボールの選手が本校にやってきてくださいました!助安選手、東江選手、荻原選手の3名です。3人とも、とても背が高くて、手のひらも大きく、ハンドボールがとても小さく見えました。ハンドボールは、ベルマークで購入していただいたものをさっそく使わせていただきました。パスやシュートの練習では、随所に「いいぞ!」とか「その調子、うまいね。」などと声をかけていただき、子どもたちはとても喜んで取り組んでいました。これから体育の授業でハンドボールを学習します。この日、教わったことを生かして、楽しく取り組めることと思います。ワクナガハンドボールの皆様、お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

12月15日 校外学習(マツダミュージアム) 5年生

画像1画像2
 マツダミュージアムでは,館長さんから「従業員の声が改良につながっている。」というお話を聞きました。未来の車に試乗もしてきました。

12月15日 おいしかったお弁当 5年生

 この日は天気が良く江波山公園でお弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当をみんなで楽しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

12月15日 校外学習(江波山気象館) 5年生

 江江波山気象館ではサイエンスショーを見たり強風体験をしたりしました。
サイエンスショー強風体験

家庭科エプロンづくり

画像1画像2
 今日は、家庭科でエプロンづくりの仕上げを行いました。初めてのミシンの学習でした。自分がつくったエプロンのアイロンがけをして、さっそく着て喜んでいました。次の調理実習が楽しみです。

6年生 校外学習

画像1
「こころの劇場」を見ます。
楽しみです。

6年生 校外学習

画像1
6年生は校外学習で平和記念公園に来ています。
今は碑めぐりをしています。

6年生 菊配り

画像1
大切に育ててきた菊を地域の方に届けました。
笑顔で受け取ってくださり、子どもたちも喜びを感じることができました。

理科「流れる水のはたらき」

画像1
理科で流れる水の働きを調べる実験を行いました。川のカーブの内側と外側の様子が変化することに気付き,歓声をあげていました。

修学旅行 解散式

画像1
福山サービスエリアにて解散式を行いました。
時間通り順調に来ています。

修学旅行 キッザニア

画像1
たくさんの職業体験をしています。

修学旅行 キッザニア

画像1
たくさんの職業体験をしています。

修学旅行 キッザニア

画像1
たくさんの職業体験をしています。

修学旅行 キッザニア

画像1
たくさんの職業体験をしています。

修学旅行 キッザニア

画像1
働いてキッゾを稼ぎました。

修学旅行 キッザニア

画像1
たくさんの職業体験をしています。

修学旅行 キッザニア

画像1
パン工場体験です。

修学旅行 キッザニア

画像1
たくさんの職業体験をしています。

修学旅行 キッザニア

画像1
キッザニア甲子園に到着しました。

修学旅行 二日目朝

画像1
二日目が始まりました。
部屋を片付けて、朝食です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922