最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:236
総数:215351
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

2月20日(火) もののとけ方

 5年の理科は「もののとけ方」です。化学の単元です。
 今日は水に溶ける物質の、溶ける量について実験、観察を行っていました。量り取った50mLと100mLの水に食塩がどのくらい溶けるのかを確かめます。
 メスシリンダーと駒込ピペットで正確に量り取った水に塩を小さじすりきり1杯を入れてまぜます。溶け切ったらまた1杯いれます。それを繰り返しとけ残りがでるまで、何杯入れたかを数えます。
 塩と水をまぜるときのビーカーとガラス棒がぶつかる「キンキンキン」という音を聞くと何だか懐かしくなるのは私だけでしょうか。
 さて、それぞれ何杯とけたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922