最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:167
総数:211222
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

8月31日(木) 上手に配膳しよう3

 こうして、4年生は上手に配膳して、給食を食べていましたが、すごいなと思ったのが給食当番以外の人の態度です。当番さんが給食を取りに行っている間、配膳している間、全員席で、読書や自由帳にお絵描きなどをして静かに待っているのです。とても、落ち着いた雰囲気です。「上手に配膳」するためには、給食当番さん以外の態度がとても大切であることに、あらめて気づかされました。
 配膳の様子を見せてくれた4年1組の皆さん、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

8月31日(木) 上手に配膳しよう2

 教室に運んだら、配膳台の決められた場所に食器や食缶を置いて、配膳スタートです。おかずをよそう人、パンや牛乳をおぼんに置く人、おぼんをもっておかず、パンなどをとっておぼんにのせて、席に配る人など、分担を決めて、配膳していきます。
 さすがは4年生、先生は手伝うこともなく自分たちだけでてきぱき配膳を済ませます。
 日直さんの「いただきます。」のあいさつで食べはじめると、最後担任の先生の登場です。まず、おかずの量を減らしたい人が並んで、減らします。先生にどのぐらい減らすか申告します。全部はダメです。必ず少しは食べるように指導されています。次に増やしたに人に先生がついで回ります。増量希望の人は挙手します。これで、いつも全部つぎきって、残食がないようにされているそうです。
→3につづく
 
画像1
画像2
画像3

8月31日(木) 上手に配膳しよう1

 今月の給食目標は「上手に配膳しよう」です。ということで、今日は4年1組さんにべったり、張り付いて「配膳」の様子を見させてもらいました。
 4時間目が終わると、それぞれ授業の片付けや手洗いトイレを済ませ、給食当番さんは身支度を整えます。先生もきちんと三角巾、マスク、エプロンを着用します。
 当番さん12人が全員そろって整列したら、東校舎1階の給食室に当番全員で向かいます。給食委員会さんの補助を受けて、食器かご、お盆、大おかず、小おかず、ごはん、牛乳を2人ずつで教室まで運びます。
→2につづきます。
画像1
画像2
画像3

8月30日(水) 咲いたよ!まぼろしの花

 4年生は7月の図工の学習で、不思議な種から想像した花を咲かせ、世界に一つしかない「まぼろしの花」を描きました。今日は、いよいよ完成した作品が掲示されたので、「鑑賞」活動を行っていました。
 友だちの作品の良さを見とりながら、気づいたことを鑑賞カードに記入していきます。発想やアイディアの良さや、彩色の工夫などを、どんどん書き込んでいました。
 自分の作品の気づきも書き込み、学びや活動をまとめていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922