最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:85
総数:213716
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

〜長束西の町 発表会〜 (3年生)

3月13日(水)、2年生を招待して、長束西の町についての発表会を行いました。総合の学習で、地域の方から教えていただいたことを、グループごとにまとめて、2年生に分かりやすいように考え、発表しました。今日の発表会までに、伝えたい内容を決めて、説明する文章を考え、資料を作り、練習し、たくさんのことを考えながら取り組んできました。本番では、緊張したようですが、2年生に分かるように伝えようと、みんな一生懸命頑張り、発表することができました。2年生も初めて知ることがたくさんあり、また、4月に自分たちがなる3年生での学習を知ることができ、喜んでくれたようでした。3年生の一年間の成長を見てもらえた良い発表会になりました。
画像1
画像2
画像3

合同音楽 (3年生)

画像1画像2
3月13日(水)、竹本建治先生をお迎えして、「大切なもの」の歌唱指導をしていただきました。歌い方や息つぎの場所、強弱など細かいところまで教えていただきました。たくさんほめながら指導していただき、子どもたちの歌声がどんどん美しい歌声に変わっていきました。教えていただいたことを大切にして、さらに練習していきたいと思います。
竹本先生、ありがとうございました。

図画工作科 ハッピー小物入れ(3年生)

容器に紙粘土を貼り付けて、自分の好きな小物入れを作りました。紙粘土を混ぜて好きな色を作りながら、花や動物、家、乗り物等、思い思いの飾りを楽しんで作っていました。家で、鉛筆立てや小物入れ等にして、大切に使ってくれることと思います。
画像1画像2

総合 「わが町 長束西」 〜長束西小学校の話を聞く会〜 (3年生)

 3月1日(金)、佐藤校長先生をゲストティーチャーにお迎えして、「長束西小学校の話を聞く会」を開きました。長束西小学校ができた頃の様子や校章や校歌の意味などいろいろな話を聞くことができました。35年前の写真を見たり校章の意味を教えてもらったりと、子どもたちは興味深く聞き、自分たちの学校についてもっと知りたいと意欲を湧かせていました。発表会に向けてさらに本格的に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922